デビルクラフト浜松町店で「JAPAN BREWERS CUP 2018 Winners Tap Takeover」を2018年2月11日(日)に開催!

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

毎年恒例の横浜の大さん橋にて開催されたJAPAN BREWERS CUP 2018ですが、
その際にビアコンペティションで受賞した部門毎のビール上位3位まで、
一気に味わえる企画を今年もデビルクラフトさんが浜松町店限定で開催するようですね!

イベント名:JAPAN BREWERS CUP 2018 Winners Tap Takeover
日時:2018年2月11日(日) 12:30~22:00まで
場所:デビルクラフト浜松町店
※詳細はデビルクラフト公式サイトご覧下さいませ

今年のラインナップはJAPAN BREWERS CUP 2018にて、
3位までの受賞ビールとの事で、

【ピルスナー部門】
1位:ピルスナー(妙高高原ビール)
2位:ベイスターズラガー(株式会社DeNAベイスターズ)
3位:雪中熟成深山ピルスナー(那須高原ビール)

【IPA部門】
1位 : シャスヤバIPA(横浜ビール)
2位 : Union Jack(Firestone Walker Brewing Company)
3位 : NEKO NIHIKI NEIPA(伊勢角屋麦酒)

【小麦系部門】
1位 : ヴァイツェン(日本海倶楽部)
2位 : ベイヴァイスボック(横浜ベイブルーイング)
3位 : 白組(Y.MARKET BREWING)
3位 : 足柄ヴァイツェン(箱根ビール)

【濃色系部門】
1位 : ロブストポーター(ブリューパブテタールヴァレ)
2位 : ナイトドリフト(Brussels Beer Project)
3位 : Black Igneous Oatmeal Stout(デビルクラフト)
3位 : Breakfast Stout(ファウンダーズ)

【特別枠】
※:ベイピルスナー(横浜ベイブルーイング)

という事になりますね。

いやぁ、この企画は受賞されたブルワリーさんのビール状況もある中で、
当然ながら全ブルワリーさんの了承を得ないと開催しにくいのですが、
デビルクラフトさんが中心となって毎年開催できる事が素晴らしいですね。

一部、ベイスターズラガーとテタールヴァレさんのビールは「確認中」で、
特にテタールヴァレさんは醸造量自体そこまで多くないと思われますが、
ここまできたら全種類揃って欲しいところですよね!

ビアっぷるは…好み好みじゃないの前に海外ビール以外は飲んだ事があり^^;
飲むなら妙高さんのピルスナーと伊勢角麦酒さんのNEKO NIHIKI、
それから当日あればデビルクラフトさん醸造のピルスナーです。

という事で、デビルクラフトさんが素晴らしいイベントを企画しており、
先日「JAPAN BREWERS CUP 2018」にお仕事や、
タイミング的に来場できなかった方、ここは最大のチャンスですよ!

時期的になかなか飲めないビールもありますし、
樽ももちろん無くなり次第終了ですので当日はかなり混雑する事間違いなし。
早めにお伺いするなりして是非参加してもらいたいですね。
そして、1人でも多くクラフトビールに興味を持つ方が増える事を願いたいです。

是非、楽しんできてくださーい。
今回はここまで、それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る