こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、長野県は下高井郡にある『Shigakogen Beer(志賀高原ビール)』さんより「SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『TAKE ME SKIING IPA(テイクミースキーイングIPA)』でしたが、今回は“ピルス!?”との事ですが興味津々なビアっぷる。さて、どんな感じでしょうか😄
『Shigakogen Beer(志賀高原ビール)』SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?) 詳細
ビール名:SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?)
ブルワリー名:Shigakogen Beer(志賀高原ビール)
ビアスタイル:ジャーマンピルスナー
度数:5.0%
IBU:28
URL:Shigakogen Beer(志賀高原ビール)
facebook:玉村本店
コチラが「SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?)」のビール画像です。
「SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?)」飲み応えレビュー
見た目は、クリアーで背後が透ける程キレイな黄金色
香りは、華やかで心地よさのホップ感もチェコ産ではない!?
飲み口は、ホップの苦味はちょいあり持続性は舌先と舌脇でやや残るかな。また求めてる甘さはない。そして爽やかさと微グラッシーさを帯びた感じのホップフレーバーも、求めてるザーツ感はピンと来ず。ただ、深みを感じれるモルト感とのバランスが超好印象。飲み後には甘さがなく、舌先にガスとは違うピリピリ感が残るのは気になるのとドライ気味。ボディはライトで飲みやすくスイスイ系も、飲み応えは物足りずで残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
“深いモルト”感が絶妙
この「SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?)」ですが、ホップはザーツとテトナンガーに自家栽培の“信州早生”の3種類を使用し醸造されたジャーマンピルスナーの様ですね。後出しに見えてしまうが、アロマとフレーバーで直感したのが『チェコ産ザーツ』とは違うのでは?というのは口に含んだ後に一応言葉に出しておいた😅。また、ビアスタイルがジャーマンピルスナーという事もあり、ウルケル派としてはおそらくドイツ産ザーツっぽのは残念。そして甘さがほぼなくホップの苦味はギリ許容範囲内も、何よりドライな飲み口が好みには至らなかった点。。しかーし!、超好感が持てたのが“深いモルト感”✨。一口…また一口…と口に含む度にジワジワくる“味わい”と“深み”が飲みやすさに繋がる絶妙なライン、そして止めにホップの苦味や繊細さとのバランス感はさすが志賀さんの拘りと技術の高さを異常に感じさせられた造り🍺。ええ、これでモルト由来の甘さがグッと出ればビアっぷるの好みは間違いなしだが…それは志賀さんの“らしさ”とはちょっと違うだけに皆無かな😅。それでいてこれが公式サイトではボトルで398円(税込)…と、相変わらず飲み手さんへのコスパの良さを貫き通して頂けてる企業努力を感じさせるブルワリーさん。感じ方は人それぞれですが、クラフトビールを広めてもらうべくブルワリーさんとしては総称(コスパ・味など)して、1つ抜きん出た存在だなぁ~と改めて実感できるブルワリーさんとビールでした😄
はい、という事で今回は、長野県は下高井郡にある『Shigakogen Beer(志賀高原ビール)』さんより「SHIGA KOGEN PILS!?(志賀高原ピルス!?)」をご紹介しました。特に“モルトの深み”を感じて欲しいと思うビール🍺✨。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。