【大阪】箕面ビール:「スタウト」を樽で飲んでみました~

箕面ビール ロゴ1

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は大阪は箕面市にある『箕面ビール』さんから、定番ビールで大人気の「スタウト」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。何だかんだで箕面さんのスタウトを飲むのは…7~8年振りでしょうか?当時は苦手だったのでメニューで視界に入らなかった?という事と、案外飲める機会がなかったのも本音で味はすっかり忘れてましたよ^^;

『箕面ビール』スタウト 詳細

ビール名:スタウト
ビアスタイル:スタウト
ブルワリー:箕面ビール
アルコール度数:5.5%
IBU:32
URL:箕面ビール
facebook:箕面ビール
※定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます

コチラがその「スタウト」のビール画像になります。

箕面ビール(スタウト)

「スタウト」飲み応えレビュー

見た目は、透け感もない正に黒!って感じですね。
香りは、ローストやチョコレート感がふんわりって感じ。
飲み口は、しっかりしたコクがありながらロースト香も伝わる。ボディはややミディアム寄りな感じでホップの苦味は控えめで求めてる甘さがある。苦味と甘さのバランスが素晴らしく、ややドライな感じがまた飲み飽きさせない。スタウトとインペリアルスタウトの間の様な感じでビアっぷるは好みでした^^

箕面ビールさんのスタウトとは…

えっと、この「スタウト」ですが、今更ながら、

2009年:World Beer Award 世界金賞受賞
2013年:International Brewing Awards 銅賞受賞
2014年:World Beer Awards 世界金賞受賞
2016年:World Beer Cup 世界金賞受賞

世界での賞をこれだけ獲ってるのですが、正直、賞を獲っても好み好みじゃないは全く別と思ってるビアっぷる。ですが、さすが2009年にワールドビアアワードで世界一位になったビール…だいぶ期間が空きましたが、本当にビールが素晴らしく、大人気のビールというのがわかります。今更ながら感動しました( ´∀`)

今まで箕面さんのビールは好みなW-IPAか、季節物という事で飲んでた桃ヴァイツェンくらいでしたが、スタウト…また飲みたい!と思えるビールですし、今後見つけたら飲みますwww。そして全体的なバランスの良さにビアスタイルは“スタウト”。ですが、他のブルワリーさんのスタウトに比べればややインペリアルスタウト寄りになってるかな?それでいて求めてる甘さがちゃんとあり飲みやすいのが好みと思ったポイント。いやぁ、これだけ長い間クラフトビールを飲んでますが当時好みではなかったし、飲めなかったので完全にスルーしてました…今思えば本当にごめんなさいって感じです(^_^;)
そして改めて箕面ビールさんの素晴らしさを感じたビールでした。

はい、という事で今回は大阪は箕面市にある『箕面ビール』さんから、定番ビールで大人気の「スタウト」をご紹介しました。これは定番ビールですので、樽で飲めなくてもボトルもあります。まだクラフトビールをあまり知らない方にはこのビールから入るのもおすすめします。皆さんも機会があれば、是非一度飲んでみてくださいね!

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る