こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』さんから「NEW炎鬼IPA(えんき)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。鬼伝説さんの厄払いビール第二弾との事で醸造されたヘイジーIPAですね。さてさて今回はどんな感じに仕上がってるでしょうか( ´∀`)
『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』NEW炎鬼IPA(えんき) 詳細
ビール名:NEW炎鬼IPA(えんき)
ブルワリー:のぼりべつ地ビール 鬼伝説
スタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:8.0%
IBU:50
URL:わかさいも本舗
facebook:わかさいも本舗(鬼伝説)
こちらがその「NEW炎鬼IPA(えんき)」のビール画像です。
「NEW炎鬼IPA(えんき)」飲み応えレビュー
見た目は、鬼伝説さんにしては濁りが弱めな黄色でしょうか
香りは、ヘイジーらから優しいジューシーさもあり
飲み口は、ホップの苦味ほ控えめで持続性もあるが弱めという感じでしょうか。また、求めてる甘さも感じるし、全体的にトロピカル感を感じるつつアルコール度数からか甘さも感じるのだが、後味にグッと苦さがくるかな。そしてボディはライトで程よい柑橘さに加え飲みやすいのだが…何か違和感を感じるのと、飲み応えがもう1つで残念ながらビアっぷるの好みには至りませんでした😅
“鬼花火”に次ぐ第二弾!
この「NEW炎鬼IPA(えんき)」ですが、前回ご紹介した『鬼花火』に次ぐ第二段の厄払いビール。前回と同じ説明になりますが、登別温泉の護り神とされる「湯鬼神」(ゆきじん)たちが、人々の無病息災と幸せを祈って「厄払いの舞」を披露し、手筒花火を豪快に打ち上げるのが、毎年恒例のイベント『鬼花火』。鬼が手筒花火を抱え、炎柱が何本も立ち並びます。という事だが、再びコロナが猛威を振るっていという事で、厄払いシリーズ第二弾としてこのビール名が付けられたとの事。
全体的バランスはさすがも…
そろそろビールの詳細を…ホップはテイラスとサブロをメインに使われ、アマリロとストラータにシトラ、そして…え!?と思いましたがモザイクホップさんがいらっしゃる様ですね。また濁りに関しては、“あまり濁らせないパターンも”との事で敢えて濁らせなかった感じの様ですが、今までに比べてもまぁまぁ濁ってるとも思うが…感じ方も人それぞれですね。因みに飲む前はIBU50でさほど苦くないと踏んでたがだが、ビアっぷるには想像以上に後味で苦味が残った。ただアルコール度数8.0%からくる様な甘さは好みでしたが、飲んでる最中に感じた“違和感”はあまり感じれなかった“モザイク”さんかな?と思っています。フレーバーと独特に感じる味には相変わらず敏感で申し訳ないが、好みじゃないだけにこればかりは致し方ない。ビール全体的にはバランスも取れてますし、相変わらず安定の鬼伝説さんのビール。鬼伝説さん好きでヘイジー好きなら文句なしに好みでしょうね~😊
はい、という事で今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』さんの「NEW炎鬼IPA(えんき)」をご紹介しました。敢えて濁らせてなかったヘイジーIPAとの事ですが、皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。