こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、東京都は西多摩郡にある『VERTERE(バテレ)』さんと、イラストレーターの坂内拓(ばんない たく)氏とのコラボビール「Artist collaboration 2」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。イラストは全3種類の様で“缶のラベルに使用されたイラストを見ながら飲む”という楽しみがあるのだろうと思いましたが、樽飲みなのでラベルを見ながら飲む事が出来ず悪しからずです…😅
『VERTERE(バテレ)』× 坂内拓(ばんない たく)』Artist collaboration 2 詳細
ビール名:Artist collaboration 2
ブルワリー名:VERTERE× 坂内拓
ビアスタイル:TIPA
アルコール度数:10.0%
IBU:40
facebook:VERTERE(バテレ)
facebook:坂内拓(Taku Bannai)
※場合により削除もあり
コチラがその「Artist collaboration 2」のビール画像です。
「Artist collaboration 2」飲み応えレビュー
見た目は、薄濁りの山吹色という感じでしょうか
香りは、アイダホ7のホップフレーバーがしっかり
飲み口は、ホップの苦味はさほど苦味を感じず持続性も控えめと思ったが、温度が上がってからは苦味が強くなるも持続性はそこまでなかった。そして求めてる甘さはないが、後味に甘さが微感じれるかな。また、アプリコットの様な感じからアイダホ7の華やかさは好ポイント。ただ…アルコール度数10%が温度が上がれば上がるほどキツく感じてくる。ボディはライト飲み応えもあり好みな方だったが、Mサイズでも最後の方はアルコール感が強過ぎで飲み切るのに大変だった😅
アイダホ7のシングルホップのみ
この「Artist collaboration 2」ですが、ホップはアイダホ7のシングルホップという事で1種のみ。原材料もシンプルという感じですが、特徴はビールコメントにもある様に『アイダホ7を生かしたアプリコットやオレンジを思わせるフレーバー』との事だが、オレンジ感はあまり感じれなかった。ただ、ホップの苦味の持続性はなくともハイアルコールの10%で温度が上がった際に強烈💣。今のクラフトビール業界はどちらかというとハイアルコールでも飲みやすい、感じさせない🍺が多い中で、真反対という印象のアルコール感全開のイメージ。ただビール自体は原材料的にシンプルな感じも、温度上昇前はバランスの取れたビールと感じました。ええ、お酒に弱い方は温度上昇する前に飲み切るか、小さいサイズで飲むのが良いかと思いました👀。
描き下ろしは全3種!
今回のコラボビールはバテレさんの為に、坂内拓氏が特別に描き下ろした作品との事で全3種類の様です。先にご紹介した、
・Artist collaboration 2 / T IPA(アルコール度数10.0%)
の他に、
・Artist collaboration 1 / Pale Sour Saison(アルコール度数6.0%)
そして、
・Artist collaboration 3 / Belgian Blonde(アルコール度数7.5%)
と、シンプルで優しいタッチの中に“哀愁”と“温かみ”を感じれる作品と思いました。ビアっぷる的には『1』の風景的なのと、全体的なオレンジのコントラストがとても好みですね✨。その坂内拓氏ですが、多摩美術大学のグラフィックデザイン科を卒業されておりJALさんにサントリーさん、ゆそしてうちょ銀行さん等などのイラストも描かれてる実績のある方の様です。そんな凄い方がバテレさんの缶のラベルにこの作品が使われ、目に触れる機会を作られた感じ。このコラボビールでより多くの方の目に止まり、心を動かし、アート&クラフトビールがより多くの方に広まってくれる嬉しいなと勝手ながら願うビアっぷるです😄
はい、という事で今回は東京都は西多摩郡にある『VERTERE(バテレ)』さんと、イラストレーターの坂内拓(ばんない たく)氏とのコラボビール「Artist collaboration 2」をご紹介しました。🍺はかなりなハイアルコールでうsが、是非皆さんも機会があれば飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。