こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、東京は国立市にある『Kunitachi Brewery(クニタチブルワリー)』さんと、宮崎県は宮崎市にある『B.M.B brewery(ビーエムビーブルワリー)』さんとのコラボビール「Take Over(テイクオーバー)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。このブログ初登場のクニタチブルワリーさんで初飲みのビアっぷる。何も飲ませてもらった事がなくビールベースがわかりませんが、今回はコラボビールという事でこれはこれえどんな感じか興味津々です😄
『クニタチブルワリー×ビーエムビーブルワリー』Take Over(テイクオーバー) 詳細
ビール名:Take Over(テイクオーバー)
ブルワリー名:Kunitachi Brewery×B.M.B brewery
ビアスタイル:フルーツサワー
アルコール度数:5.0%
IBU:???
facebook:Kunitachi Brewery(クニタチブルワリー)
facebook:B.M.B brewery(ビーエムビーブルワリー)
こちらがその「Take Over(テイクオーバー)」のビール画像です。
「Take Over(テイクオーバー)」飲み応えレビュー
見た目は、濁り気味なくすみのオレンジ寄りかな
香りは、爽やかな酸味?そして不思議にも思える優しい酸味
飲み口は、ホップの苦味はほぼなく持続性もなし。また求める甘さはない。そしてキュッとまで届かない酸味と爽やかな青梅っぽさ、そして苺は脳に捜索願を出してもピンとこず。それとほのかだが麹・酒粕由来か?クセを感じる微妙さがフレーバーと共に後追い。飲み後には甘さがなく苦味は温度上昇でも平行線。ボディはライトで飲みやすさはあれど飲み応えは物足りず。全体的なバランスがあまり好めず、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
“日本らしさ”の原材料を多種類使用も…
この「Take Over(テイクオーバー)」ですが、東京は国立のクニタチブルワリーさんと宮崎県のBMBさんのコラボビールとの事🍺。因みにビアっぷるが思うBMBさんは、スムージーよりサワー系が得意な印象。そんな今回のビールはホップがモトゥエカとネルソンソーヴィンの2種類。モルトはピルスナーやライ等など4種類。酵母はフィリーとクヴェイクで、その他原材料には白麹に黄麹、酒粕(寒菊銘醸産)に苺のピューレを使用し醸造されたフルーツサワーとの事。いやはや、日本“らしさ”を感じさせる原材料を多種類使用されたビールだがバランスを取るのは極めて難しそう。好みや感じ方は人それぞれだが、過去麹系ではアイランドブルワリーさんの樽(ドラフト)で飲む『YUZU-KOJI ALE(ゆず麹エール)』。そして酒粕系は寒菊さんのボトルでも好める『雄町-Cream Soda-』等などが絶妙なバランスでビアっぷるが求めてる好みなビール。そんな中で今回は、麹・酒粕系の味とフレーバーがクセと感じる微妙な方に出た印象。また、苺の存在がアロマ・フレーバー・味でわからなかったがひょっとしたら案外邪魔してる様な気もするのだが?。何れにせよ申し訳ないが、酸味も弱さもあり全体的にビアっぷるが求めてるバランスではないと思ったかな😅。ただ、爽やかな“青梅っぽさ”は何由来だろうか?非常に好印象で記憶に残るポイントでした✨。はい、今回はコラボビールでクニタチブルワリーさんのビールベースがピンと来ませんでした。機会があれば是非クニタチブルワリーさん単体のビールを飲ませて頂き、改めてどんなビールを造られてるのか勝手ながら検証したいと思うビアっぷるでした😄
はい、という事で今回は、『Kunitachi Brewery(クニタチブルワリー)』さんと『B.M.B brewery(ビーエムビーブルワリー)』さんとのコラボビール「Take Over(テイクオーバー)」をご紹介しました。爽やかな青梅っぽさを是非味わって頂きたいフルーツサワー🍺、是非興味のある方は飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。