こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、神奈川県は茅ヶ崎市にある『Barbaric Works(バーバリックワークス)』さんと長野県は大町市にある『Son of the Smith Hard Cider(サノバスミス)』さんのコラボビール「Cross-dominance(クロスドミナンス)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。以前も飲ませて頂いたコラボビールですが、今回はベルジャンスタイルのサワーグレープエールだそう。さて、どんな感じでしょうか。
『バーバリックワークス×サノバスミス』Cross-dominance(クロスドミナンス) 詳細
商品名:Cross-dominance(クロスドミナンス)
ブルワリー名:バーバリックワークス×サノバスミス
ビアスタイル:ベルジャンスタイルサワーグレープエール
アルコール度数:5.5%
IBU:16
facebook:Barbaric Works(バーバリックワークス)
facebook:Son of the Smith Hard Cider(サノバスミス)
こちらが、その「Cross-dominance(クロスドミナンス)」の画像(気泡は炭酸)です。
見た目は、濁りのある深めなオレンジ寄りなブラウンという感じでしょうか
香りは、酵母由来か?独特だが心地よい優しいウッディっぽさ?
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性はなし。また求めてる甘さはなし。そして最初の一口目のみだがフレッシュでジューシー!と目が見開いた。その後は熟れたイチジクさライチやパインっぽさのフレーバーと味わいに優しめな酸味。やや水っぽさも感じるが、意外にもタンニンさとベルジャンさがほぼ感じれないが酵母由来か?独特さは良い意味後を引く。飲み後の甘酸っぱさが絶妙な塩梅で、温度上昇もホップの苦みは変わらずここでちょいタンニンさが見え隠れ。ボディはミディアムで飲みやすく飲み応えもあり、奥深さも感じられる素晴らしいバランスでビアっぷるは好みな方のビールでした。
素晴らしいの一言に尽きた…
この「Cross-dominance(クロスドミナンス)」ですが、バーバリックさんとサノバスミスさんのコラボ第3弾?の様ですが、ビアっぷるは2023年11月に飲ませて頂いた『Farm Jam(ファームジャム)』。そして今回の2024年末にリリースされたビールで2年連続飲めていますが…1度逃してる様です。それはさておき、今回ホップがカスケード(サノバスミスさん自家栽培のフレッシュ&熟成の2種)とストラータとコロンバスの3種類。モルトは不明。そして酵母も銘柄は不明ですが、ベルジャン系の酵母を持つ新品種酵母+乳酸を生成する酵母を使用との事。また、その他原材料には北海道の“ナカザワヴィンヤード”さんの仕込み直後のぶどう(品種シルヴァーナ他不明)の絞りかすをフレッシュな状態で使用し醸造されたベルジャンスタイルサワーグレープエールですね。さて、感じ方は人それぞれですが、ベルジャンさは?とやや水っぽさも感じた部分があったが、結論は全体的なバランス・奥深さ等など素晴らしいという一言。特に、一口目だけで2口目以降は不思議と感じなかったが“目を見開くほどのフレッシュ+ジューシーさ”が何ともインパクト大だった。こういう感覚って滅多に味わえないのだが…やはり良い意味でのビール変態サノバスミスさん効果と勝手に妄想しています。他にも酵母由来か?、独特さのある心地良さに絶妙な甘酸っぱさから深みとグッとくる味わい。昨年のファームジャム(ダークさワー)以上に好みと思えた今回だが、実は親しいビア仲間に勧められて飲ませて頂いたという経緯がある。ビアっぷる的には間違いなくスルーしてたので本当に本当に感謝ですが、2024年から?よもやのヘッドブルワーさんが変わられたというバーバリックさん。昨年機会はあれど1種類も飲ませてもらってないので、今回の経験で何か得たと期待しつつ新バーバリックさんのビールを見かけた際には飲ませて頂こうとも思ったビアっぷるでした。
はい、という事で今回は、『Barbaric Works(バーバリックワークス)』さんと『Son of the Smith Hard Cider(サノバスミス)』さんのコラボビール「Cross-dominance(クロスドミナンス)」をご紹介しました。素晴らしいの一言に尽きたベルジャンスタイルサワーグレープエール。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。