【静岡】Numazu Craft(沼津クラフト):「梅園ウィート(うめぞのウィート)」を樽で飲んでみました~

沼津クラフトロゴ

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、静岡県沼津市にある『Numazu Craft(沼津クラフト)』さんより、「梅園ウィート(うめぞのウィート)」を樽で飲みましたので紹介したいと思います。えっと、、、余談ですが“梅”という事で赤い梅は苦手ですが青い梅はそれなりの好きなビアっぷるです。そんな事を恐れながらチャレンジしてみました( ´∀`)

ビール名:梅園ウィート(うめぞのウィート)
ブルワリー名:Numazu Craft(沼津クラフト)
スタイル:ウィート
アルコール度数:4.1%
IBU:15
URL:沼津クラフト
facebook:沼津クラフト

コチラがその「梅園ウィート(うめぞのウィート)」のビール画像です。

沼津クラフト(梅園ウィート)

見た目は、濁りのある明るい黄色という感じでしょうか。
香りは、微かに梅は感じるものの言われないとわからないかな^^;
飲み口は、“梅”の酸味を感じるし鼻から抜ける感じも“梅”を微かに感じるが、主張が足りなすぎる…。またホップの苦味がほとんどないのは意外だったが、求めてる甘さはない。ボディはライトさをこの時期に合わせたのかと網が、やや水っぽく感じてしまった。ビールの色的に期待をしてしまったが、想像以上に薄いのが残念でビアっぷるの好みではありませんでした^^;

はい、この「梅園ウィート(うめぞのウィート)」ですが、ホップはドイツ産かな?マグナムと、テトナンガー?というビアっぷるが知らないホップの様ですが、モザイクホップの様な苦手さは感じなかったので特に違和感を感じなかったが、飛び抜けて特徴がある感じはしなかったが気の所為かな?また、梅ですが沼津の大中寺(臨済宗)さんの梅園で採れた梅を20㎏使用したウィートビールで醸造過程で2回に分けて梅を投入し醸造されたとの事だが600リットルに対して梅20㎏ …醸造に興味ないビアっぷるには多いか少ないかがよくわからないwww。が、結論ほぼ梅の酸味も梅の実感も控えめすぎるって感じだったのは残念。良い意味で気になったのは沼津クラフトさんのビールで過去いくつか飲んでるが、ホップの苦味が強いというイメージを覆す、苦味なしと言っても過言でないくらいだった。それが逆にビアっぷるには水っぽく感じさせる要素でもあったかもしれない。ビール名に“梅”がある以上、梅を最大限に活かしてもらえると良かったかな(^_^;)

はい、という事で静岡県沼津市にある『Numazu Craft(沼津クラフト)』さんより、「梅園ウィート(うめぞのウィート)」をご紹介しました。皆さんも機会があれば自身の舌でどんな感じか確認も込めて、飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る