
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、大阪は北堀江にある『Marca Brewing(マルカブルーイング)』さんより、「ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキンディーゼルボーイ)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。って、このビールは今年もビアっぷるが参加した『Craft Beer Live 2019』にて醸造されてたビールとの事。完全に見落としておりまして残念ながら現地で飲んでませんでした…という事で、飲めて良かった。というのも“コーラビール”との事で気になって仕方ないビアっぷるです(^_^;)

『Marca Brewing』ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキンディーゼルボーイ) 詳細
ビール名:ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキンディーゼルボーイ)
ブルワリー:Marca Brewing(マルカブルーイング)
ビアスタイル:コーラビール
アルコール度数:6.0%
IBU:10
URL: Marca Brewing
facebook: Marca Brewing
こちらが「ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキンディーゼルボーイ)」のビール画像になります。

「ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキンディーゼルボーイ)」飲み応えレビュー
見た目は、光加減にもよりますがコーラ色に見える赤茶色。
香りは、本当にコーラですよ!!いやぁ味が想像できるwww。
飲み口は…ええ、もうコーラですよコーラ。そして喉奥でホップだろう苦味が残るという何か不思議な感覚。ただホップを非常に感じにくいのだがコーラの感じは凄く出ており面白いビール。ボディはライトで飲みやすく、アルコール度数6.0%はあまり感じない。ビアっぷるはかなり好みなビールでした^^;
モザイクホップさんが…
はい、この「ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキン ディーゼル ボーイ)」ですがホップはモザイクホップさん…え!?全く感じませんでした。また原材料にはレモンやライム、香辛料等を配合し某大手○○・コーラ感を出してる様だが、この変にはあまり興味がないので恐縮ですが、案外凄く似た味を出すことができるんですね…MARCAさんの試みは素晴らしい。まさにビアスタイルは“冒険”としてほしいなぁ~(^^ゞ。そして悔しいながらこのビールが5月のクラフトビアライブでお披露目していたのに気づかないビアっぷるは…。えっと、このコーラビールが2バッチ目という事で、香辛料と果実の割合を見直して、コーラ60%が1バッチ目に対して2バッチ目の今回はコーラ85%!、そりゃコーラになるよ!www。因みに比率はMARCAさんの“当社比”なので悪しからず(^_^;)。ホント飲んでて感じましたが、炭酸をもっともっと強くすれば夏の海辺で飲みたくなるコーラビールですね!信じ難いかもしれませんが本当にコーラなんですよ、何度も言いますがコーラ。でもビールなんです。脳の中でくるくるコーラ→ビール→コーラ→ビールと繰り返してましたが結果好みなビールでした(´∀`)
はい、という事で今回は大阪は北堀江にあるMARCA(マルカ)さんより、限定醸造のコーラビールとなる「ROCKIN’ DIESEL BOY(ロッキン ディーゼル ボーイ)」をご紹介しました。皆さんも機会があれば、是非飲んでみて下さいね~♪
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。