こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、岩手県は一関市にある『いわて蔵ビール』さんから「麦酔ラガー(ばくすいらがー)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。因みに飲めたタイミングから、東北魂ビールプロジェクトで醸造されたバッチなのか?それとも新バッチなのかは不明ですが…何れにせよ樽(ドラフト)で飲めるという事、そして初飲みとあれば飲めるるだけで嬉しい限りです!
『いわて蔵ビール』麦酔ラガー(ばくすいらがー) 詳細
ビール名:麦酔ラガー(ばくすいらがー)
ブルワリー名:いわて蔵ビール
ビアスタイル:インペリアルラガー
アルコール度数:8.6%
IBU:???
URL:いわて蔵ビール
facebook:いわて蔵ビール
コチラがその「麦酔ラガー(ばくすいらがー)」のビール画像です。
「麦酔ラガー(ばくすいらがー)」飲み応えレビュー
見た目は、クリアな琥珀色という感じでした
香りは、グラスが置かれた瞬間に華やかなモルトの香りが引き立つ程の心地よさ
飲み口は、ホップの苦味は控えめでモルトのフレーバーが際立っておりながら、甘さをも後から追いかけてくるのがたまらない。アルコール度数8.6%とさすがにアルコール感は少し感じたが、ボディは意外にもミディアム寄りのライトと軽め。飲み込んだ後に“柑橘”さはホップ由来だろうが気になりつつも、飲みやすいし飲み応えもしっかりある。モルトさがしつこくない感じがまた好ポイントで、ビアっぷるの好みなビールでした!
低温熟成のハイアルビール
この「麦酔ラガー(ばくすいらがー)」ですが、飲めたタイミングが遅れてるだけにどのバッチなのかは不明。ただ、冒頭にも触れた『東北魂ビールプロジェクト』で醸造されたビールの可能性が高いと思われます。2種類の麦芽を通常の2倍の量で使用・醸造された事でモルトの風味がしっかり感じれた。また、宮城県柴田町の特産品で、最北限の柚子と言われてるユズの皮と実を使った事で隠し味に清涼感を出された様です。これがビアっぷるがレビューで感じた“柑橘”の部分でしょうか?。通常の倍の期間で時間をかけて低温熟成させた事で、クリアーなビールとなりハイアルコールの8.6%が実現したそうです。因みに新たに醸造の『SMaSHペールエール』が、7社(いわて蔵ビール、田沢湖ビール、秋田あくらビール、仙南クラフトビール、さくらブルワリー、福島路ビール、遠野麦酒ズモナ)さんにて醸造されており、ビアバーさんにて随時繋がっていってるそうですよ。シングルホップ+シングルモルト+同じレシピで各々のブルワリーさんの醸造設備にて醸造。設備や水質、醸造する方も変われば味も変わる。という事で待ち遠しい方も多いと思われます。ご興味があれば是非各々のブルワリーさんのビールを飲み比べてみてはいかがでしょうか。
はい、という事で今回は『いわて蔵ビール』さんから東北魂ビールプロジェクトにて醸造された「麦酔ラガー(ばくすいらがー)」をご紹介しました。モルトの甘さが特に堪らないと感じたインペリアルラガー。皆さんも機会があれば是非飲んで見てくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。