北海道のぼりべつ地ビール鬼伝説の限定醸造「NEW湯煙WIPA」を樽で飲んでみました~

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、引き続きGW期間中はいつもより飲みまくるビアっぷる。
今回もこれもタイミングが合わず飲めてなかった
連日ですが鬼伝説さんのビールで今度は「NEW湯煙WIPA」を樽で飲んでみました。

ビール名:NEW湯煙WIPA
ブルワリー名:のぼりべつ地ビール鬼伝説
スタイル:ウィートIPA
アルコール度数:6.5%
IBU:44

「NEW湯煙WIPA」の画像はコチラ。

前にもお伝えしましたが鮮やかなオレンジだとこれぞニューイングランド!
と思う単純なビアっぷるですが、はい、スタイルはウィートIPAとの事www
まぁ、ニューイングランド的な造り方をされてる様ですが^^;

香りは華やかでジューシーな好みの香り。
飲み口は、ほのかな苦みはあるがスイスイ飲める優しいビール。
また、ホップはビックシークレット、モザイク、
シトラをメインに使ってる様でビアっぷるの苦手なモザイクホップ…
でしたが、苦みもそこまでないので嫌な感じではなかった。
また水っぽくないのも非常に良いところだが、
甘味が足りずビアっぷるの好みではないかな^^;

先日の『NEW大湯沼IPA』同様、めちゃくちゃ人気で即完売必至!だそう。
どうやらビアバーでもそんな簡単には手に入れられるビールでもない様ですし、
偶然にも飲めたのはラッキーでした。

鬼伝説さんのビールはホント人気が高いですね!
って、昨日金鬼ペールエール等のネタを使ってしまい
鬼伝説さんの事を書ける事がないという情けないビアっぷる><

あ、そういえば…ピルスナー好きのビアっぷるですが、
つい最近『青鬼』というピルスナーを樽で飲みました。
元々鬼伝説さんはあまり飲まないので手は出してませんでしたが、
ひょんな事から飲む機会があったので飲みました。
はい、画像もありませんが…軽くて薄いスッキリしたビールで、
ビアっぷるの好みではなかったんですよね^^;

鬼伝説んさんのビールの中ではこのNEW湯煙WIPAが一番好みかな。
これは現時点でなかなか飲めないビールですが、
皆さんもどこかで見つけたら飲んでくださいね~

今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. しろすずめ(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、香川県は高松市にある『Shiros…
  2. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、奈良県奈良市の『NARA BREW…
  3. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、アメリカはマサチューセッツ州の『T…
ページ上部へ戻る