アサヒグループホールディングスが約20%保有する中国の青島(チンタオ)ビール株を売却検討へ

ビアナビ(コンパクトロゴ)

こんにちは、クラフトビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

先日、アサヒビールさんが業務用のビールの値上げニュースが話題となりましたが、
今度は平成21年に約600億円で中国の青島(チンタオ)ビール株を約20%株買収したが、
思うように拡大できなかったのかここへきて売却検討とニュースが出てますね!!

全株か一部株かは現時点では未定の様ですが、既に売却の検討に入ってるのは事実の様で、
ヨーロッパのビール事業を拡大するという方針の下、
青島(チンタオ)ビールの株を売却する方針に至った様ですが、売却先は決まってない中で内容が先行してる感じですね。

2016年頃から
・チェコのPilsner Urquell(ピルスナーウルケル)
※チェコではプラズドロイと言う
・イタリアのPeroni(ペローニ)
・イギリスのMeantime(ミーンタイム)
・オランダのGrolsch(グロールシュ)
等、今年にかけて続々と買収してきた事により、
今後は業務拡大による資金をこちらに注力するという事ですね。

因みにビアっぷるは青島(チンタオ)ビールにはほぼ興味がないので、
特に否定も肯定もないのですが、ウルケル(プラズドロイ)がかなり好みで、
アサヒさんに買収された事により日本にどんどん数が増えてくることも願ってますが、
質が落ちなければいいなという思いと交錯してます…話がズレちゃいましたね^^;

これで青島(チンタオ)ビールが日本から無くなるという事はないと思いますが、
今後拡大となると結構厳しい状況にはなりそうですね。

世界のビール醸造所が今後日本とどんな繋がりとなり、
どんな変化をしてくるか非常に興味がありますが、
何れにせよ美味しいビールを提供できるよう最善を尽くしてもらいたいですね^^

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、奈良県奈良市の『NARA BREW…
  2. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、アメリカはマサチューセッツ州の『T…
  3. 寒菊ブルワリー(ロゴ)_01NEW
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、千葉県は山武市にある『Kankik…
ページ上部へ戻る