【熊本】アマクサソナービール:「ドレスアップ(果肉入り)」を樽で飲んでみました~

アマクサソナービール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、熊本県は天草市にある『AMAKUSA SONAR BEER(アマクサソナービール)』さんより、「Dress Up(ドレスアップ)/果肉入りver.」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。人気のフルーツスムージーサワー第4弾という事で、今回はクリームチーズさんを加えて進化!?、そして有り難い事にリリース数が少ない『果肉入りver.』。さてさて、どんな感じでしょうか😁

アマクサソナービール(ドレスアップ)_イメージ01

ビール名:Dress Up(ドレスアップ)/果肉入りver.
ブルワリー:AMAKUSA SONAR BEER(アマクサソナービール)
ビアスタイル:フルーツスムージーサワー
アルコール度数:7.0%
IBU:???
URL:AMAKUSA SONAR BEER(アマクサソナービール)
facebook:AMAKUSA SONAR BEER(アマクサソナービール)

こちらが「Dress Up(ドレスアップ)/果肉入りver.」のビール画像になります。

アマクサソナービール(ドレスアップ/果肉入りver.)_01

見た目は、ニゴニゴで果肉が見える良く言えばピンクベリー色!?…😅
香りは、優しいクリームチーズ感がこれまた心地よい
飲み口は、ピーチがきてからキウイにストロベリー感からのホワイトチョコレート、最後にクリームチーズという感じでしょうか。またフルーツのちょっと強めな酸味と甘すぎない甘さとのマッチ感が絶妙な塩梅で上品。飲み後にはストロベリーの余韻が長く続くのも好ポイント。ボディはミディアムで思ったよりサラっとして少しトロみがある程度という感じ。アルコール度数7.5%はほぼ感じれずスイスイ飲めるし飲み応えもしっかり。ビール?という感じだがデザートビールとしてでもビアっぷるは好みな方のサワーでした✨

この「Dress Up(ドレスアップ)/果肉入りver.」ですが、ボトルはわからずも樽(ドラフト)に関しては『果肉入り』と『通常』のバージョンがあるそうで今回の果肉入りはどうやら10樽程度との事。かなり貴重なスムーズサワーですがその内容は、ホップは使用なし。また今回も気になってしまう原材料ですが、前回第3弾『CONTINUE(コンティニュー)』にて使用していたピーチにキウイ、バナナ、ホワイトチョコレートに続き、ストロベリーとグレープ、そして熊本は阿蘇で採れたブルーベリーに加え、有名なKiriさんのクリームチーズにサワークリームを使い醸造されたスムージーサワーとの事。そして感想ですが、味は人それぞれとしても、これだけの原材料を使い各々の主張が毎度出てるところが特に素晴らしい✨。特に今回はドアップの画像でややグロテスク?に見えるが…“果肉入りver.”を証明する、

アマクサソナービール(ドレスアップ/果肉入りver.)_02

中にブルーベリーの皮らしき黒い物体と、白いクリームチーズがアチコチ浮遊する感じで存在は確認できます😅。以前に続きビアカクテルという感じでもありますがやはり美味しく飲めるし好みな方だが…好みは人それぞれも、やっぱり第2弾の『SPREAD(スプレッド)』の方が、衝撃さと美味しさではビアっぷる的に断然好みですけどね😍。機会があれば『果肉なしver.』も飲んでみたいが…きっと飲める機会はないだろう😵。さて、第5弾も更に期待してしまいますが、少量生産なだけに機会があれば是非飲めるといいなぁ~と思っているビアっぷるでした😄

はい、という事で今回は、熊本県は天草市にある『AMAKUSA SONAR BEER(アマクサソナービール)』さんより「Dress Up(ドレスアップ)/果肉入りver.」をご紹介しました。少量生産の果肉入りバージョン、見つけた際には是非皆さんも飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、アメリカはニューヨーク州にある『O…
  2. 明石麦酒工房 時(ロゴ)_01NEW
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログで初登場のブルワリーさん…
  3. 富士桜高原麦酒(ロゴ)_03new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、山梨県は南都留郡にある『富士桜高原…
ページ上部へ戻る