【三重】伊勢角屋麦酒さんのニューイングランドIPA『Neko Nihiki(ねこ にひき)』を樽で飲めた!

伊勢角屋麦酒(Neko Nhiki2017)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

先日、ビア仲間よりプレゼントで頂いたNeko Nihiki(ねこ にひき)のブログを挙げました。その際はボトルという事でビアっぷるにはやはり物足りない感じでしたが、今回は2回目のバッチ!?という事で偶然にもNeko Nihiki(ねこ にひき)が樽で飲める機会がありましたのでご紹介したいと思います。

周りのビアバーで繋がれてたのは知ってましたが、僅か数時間で即完売と1日も持たず…で、未だにどんだけ人気のあるビールなんでしょう^^;
ビアっぷるは『まぁ、いつか樽で飲めればいいな』程度で、特に意識してなかったのですが、とあるビアバーに繋がってるではありませんか!『前回はボトルだし樽で飲めるなら飲もう…』という事で、

ブルワリー:伊勢角屋麦酒
ビール名:Neko Nihiki(ねこ にひき)
スタイル:ニューイングランドIPA
アルコール度数:8%
IBU:35

ビール名の由来がカルミネーションさんと伊勢角さんの代表同士が、猫を飼ってるから猫2匹だそうです^^;

飲んでた正直な感想ですが正直『美味しい!』と思いました。香りが素晴らしいくIPAで8%!?と思うくらい飲みやすいIPA。また、ホップの苦味が思ったより抑え気味でちょっとマンゴー感も感じて伊勢角屋麦酒さんらしいコクも感じました。本場のニューイングランドIPAがよくわからないが、改めて思うがこれがニューイングランドIPAの味なのか!?ちょっと意外と言ったら失礼かだが、凄く感動したし、過去数少ないニューイングランドIPAを飲んだが断トツで好みだと実感したビールでした^^;

1バッジ目はボトルになりますが、以前のブログで感想を書きましたが、あれで『もう飲まない!』ってならなくてよかった…何度も思うが、
・樽で飲まないと良さはわからない
・現地で飲まないと本当の味はわからない
と思ってる。はい、それがビアっぷるです^^;

三重県の伊勢角屋麦酒さん×アメリカはポートランドのカルミネーション・ブルーイングさんのコラボビール。恐るべし…またもし飲めるなら3バッジ目を飲み比べてみたいですね~(´∀`)

今後、Nihiki(ねこ にひき)も気になりますがビアスタイルのニューイングランドIPAが更に気になってきました!

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、アメリカはニューヨーク州にある『O…
  2. 明石麦酒工房 時(ロゴ)_01NEW
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログで初登場のブルワリーさん…
  3. 富士桜高原麦酒(ロゴ)_03new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、山梨県は南都留郡にある『富士桜高原…
ページ上部へ戻る