こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、福島県は福島市にある『Yellow Beer Works(イエロービアワークス)』さんから「Kome come come(コメカムカム)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は初飲みだった『zaso-IPA(ザソウIPA)』のニューイングランドIPAでしたが、今回は久しぶりで且つ次はヘイジーと思ってた中で、お米を使ったというヘイジーライスIPA!?。さて、どんな感じでしょうか😊
『Yellow Beer Works(イエロービアワークス)』Kome come come(コメカムカム) 詳細
ビール名:Kome come come(コメカムカム)
ブルワリー名:Yellow Beer Works(イエロービアワークス)
ビアスタイル:DDH ヘイジーライスIPA
アルコール度数:5.0%
IBU:???
URL:Yellow Beer Works(イエロービアワークス)
facebook:Yellow Beer Works(イエロービアワークス)
こちらが「Kome come come(コメカムカム)」のビール画像になります。
「Kome come come(コメカムカム)」飲み応えレビュー
見た目は、濁りのあるの明るめベージュ黄色寄りで凄く好みな
香りは、弱めな柑橘っぽさと加糖っぽい甘やかさも
飲み口は、ホップの苦味はややあり持続性は舌中と喉奥で残るかな。また求めてる甘さなし。そして何由来か?甘やかさと共に独特で穀物感っぽいフレーバーから、柑橘っぽさが後追い。ジューシーさは感じれず、独特さが未だ余韻で。飲み後には甘やかさはあれど甘さがなく、温度上昇でホップの苦味ややUP。ボディはライトで飲みやすい部類だが、水っぽさに近い飲み応えの物足りなさ。残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
色味パワーアップで、醸造技術向上を感じさせます
この「Kome come come(コメカムカム)」ですが、先ず前回お伝えできなかった情報を補足で少しだけ。先ず、“カトウファーム”という米農家さんとの兼業でクラフトビールを醸造されてるイエロービアワークスさん。ヘッドブルワーさんは東京のライオットビールさんで研修された様ですね。因みに大人の事情で恐縮ですが、ビアっぷるはライオットさんのビールを過去2種類飲ませて頂き好印象なブルワリーさんもこのブログで未だ紹介できてないのは悪しからずです💦。そのライオットさんと知った今回のビールは、自社生産の新米(品種名不明)を使用したDDHヘイジーライスIPAを醸造された様です。残念ながらホップやモルトの記載がないのは寂しい限りだが、2022年5月に飲ませてもらった冒頭の“ザソウIPA”からは良い意味で想像もしてなかった素晴らしい濁りと色味になってました✨。特に、鮮やかでベージュ寄りな黄色”からも醸造技術が向上したのを実感させます。対して味わいは、奇しくも主となるはずの“米感”が伝わらず。良くも悪くもお米を使う事に注力された事で、水っぽさへ繋がる感じのヘイジーに出来上がったのかな?と勝手に妄想しています😅。今回はビアっぷるが求めてる方向性のヘイジー系ではありませんでしたが、まだ2種類しか飲めてないのも事実。ライオットビールさんに相談できるならブラッシュアップも大丈夫でしょうし、次回飲ませて頂けるビールが更にパワーアップしてる事を願うビアっぷるです。
はい、という事で今回は福島県は福島市にある『Yellow Beer Works(イエロービアワークス)』さんから「Kome come come(コメカムカム)」をご紹介しました。やや水っぽさがあるが、色味が抜群なDDHヘイジーライスIPA🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。