『秩父麦酒×Watering Hole』からコラボビールの「ちょこぐまとばなな」を樽で飲んできましたよ~

秩父麦酒 ロゴ

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

先週末になりますが「むさし府中ビール祭り2018」にて『秩父麦酒×Watering Hole』さんのコラボビール、
「ちょこぐまとばなな」と、『秩父麦酒』さんの「Hazy Fruit IPA(パイナップルver.)」を樽で飲みましたのでご紹介です。
因みに「Hazy Fruit IPA(パイナップルver.)」は、“けやき”でも飲みましたので、
新作と言われた「ちょこぐまとばなな」を中心にご紹介したいと思います^^

ビール名:ちょこぐまとばなな
ブルワリー名:秩父麦酒
スタイル:スタウト
アルコール度数:7%
IBU:22
facebook:秩父麦酒

こちらがその「ちょこぐまとばなな」のビール画像です。
秩父麦酒(ちょこぐまとばなな)その2
見た目は黒ビールではありますがやや薄めに感じる色ですね。
香りですがふんわりコーヒーっぽく感じられるモルトの香り。
飲み口は、チョコレート感が思ったより強くバナナが後からふんわり感じる。
紹介でも『大人のチョコバナナ』って感じで苦味が程よくありながら甘味は少なめ。
軽い感じのスタウトですが温度が上がってきたらバナナ感が強くなってくるのだが、
それでもビアっぷるの好みではないかな^^;

この「ちょこぐまとばなな」ですが秩父麦酒さんとしては初のスタウト醸造だそうですね。
当日のメニューにはこのビールは載ってないのですが新作という事で突如繋がってましたので飲んでみました。
気づいてなかったら、飲めてない方々もいるようでしたよ(@_@)
また、相変わらずの秩父麦酒さんですがビアっぷるはビール紹介の絵が好きですよね~
秩父麦酒(ちょこぐまとばなな)その1
こんな感じで『Watering Hole』のトレードマークを熊が持ってる感じで可愛いですね(´ー`)
はい、そうなんです。このビールは東京は代々木にあるビアバー『Watering Hole』さんとのコラボビールとの事で、
ビアっぷるは全くそこは知らぬまに頼んでが後からこのビール説明を見て気づきました^^;
『Watering Hole』さんはビアっぷるは諸事情によりお邪魔しないのですが人気のビアバーです。

あ、そして「Hazy Fruit IPA(パイナップルver.)」も飲みましたので紹介しておきます。
こちらは秩父麦酒さんのみの醸造ビールですが、
秩父麦酒Hazy(パイナップル)その2
秩父麦酒Hazy(パイナップル)その1
感想は前回と変わらずで甘味がないので好みではありませんでしたが、
現地では秩父麦酒さんはかなり並んでましたし、今やホント人気のあるブルワリーさんだなと改めて実感しました。
今まで秩父麦酒さんのビールはかなりの種類を飲みましたがビール自体はバランスもとれてていいのですが、
結局感じてるのはビアっぷるが求めてる“甘味”がないので好みではないが、毎回“熊の絵”が気になりつい手を出す始末www
今後は敢えて少し期間を空けて改めて飲んでみようと思う今日この頃です^^;

はい、という事で今回は『秩父麦酒×Watering Hole』から「ちょこぐまとばなな」と、
『秩父麦酒』さんの「Hazy Fruit IPA(パイナップルver.)」を紹介しました。
人気のブルワリーさんですので皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

最後に『ビアナビ』には他にも最新のクラフトビール情報やビアイベント情報、
ブルワリー情報など紹介してますので宜しければ他にも見てね!

今回はここまで、それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る