【静岡】Kakegawa Farm Brewing:「メロックスエール2020」を樽で飲んでみました~

カケガワファームブルーイング(ロゴ01)_NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回は静岡県は掛川市の『Kakegawa Farm Brewing(カケガワファームブルーイング)』さんから、「メロックスエール2020」を樽で飲みましたので紹介したいと思います。ビアっぷるはこのビールを飲むのが毎年の恒例となっていますが、2020はビール名が変わっての登場で非常に楽しみです( ´∀`)

『Kakegawa Farm Brewing(カケガワファームブルーイング)』メロックスエール2020 詳細

ビール名:メロックスエール2020
ブルワリー名:Kakegawa Farm Brewing(カケガワファームブルーイング)
ビアスタイル:ホワイトエール
アルコール度数:5.5%
IBU:???
URL:BUCKET HERE
facebook:Kakegawa Farm Brewing

こちらが「メロックスエール2020」のビール画像になります。

カケガワファームブルーイング(メロックスエール2020)

メロックスエール2020」飲み応えレビュー

見た目は、透け感はなくやや薄めな黄色という感じでしょうか。
香りは、メロンメロンメロンメロン♪
飲み口は、ホップの苦味は喉奥でちょっと感じるがほとんどないに等しい感じ。また求めてる甘さはそこまで感じないが、メロンフレーバーにメロン味とほのかな甘さがまた良く、口の中はメロンで満載になり上品で高級なメロンビールという感じでした。そして温度が上昇すると更にメロン風味がパワーアップとやはりこれぞパイントの楽しみ!ボディはミディアム寄りのライトで口に含んだ瞬間一瞬“水っぽい!?”と感じるが、コクもありながらバランスも素晴らしくさっぱりで飲みやすい。昨年とは違い、今年はビアっぷるの好みなビールでした^^

カケガワファームブルーイング(メロックスエール2020)_イメージ01

この「メロックスエール2020」ですが、facebookには全て完売の投稿があるものの、ビール説明がないですね。という事でホップはわからず。で、わかってる事は今まで同様で掛川産のアローマメロンをふんだんに使ってはいるがこの2020は『過去最高にメロンが香る』という事だそうです。そこはしっかりビールで主張されておりバッチリでしたね!という事でこのくらいしか書けないので、今年で3年目のメロックスを過去2年と簡単に比べてみようと思います。

歴代メロックスとの飲み比べ…

2018:MELOX(メロックス)/アルコール度数4.2%
2019:メロックス 2019/アルコール度数5.0%
2020:メロックスエール2020/アルコール度数5.5%

メロックスで統一してくると思いきや、今年はメロックスに“エール”が付いて「メロックスエール」は意外でしたね。まぁ、だからという事はないと思いますが、何か思惑があるのかなぁ?。で、飲んだ全部を比較するとビアっぷる的には2018の方がメロンの風味と甘さが共に出ており一番好みだったかな。続くは今回の2020は甘さが2018には届かなかったものの、風味は確かに強く出ておりアルコール度数5.5%で飲み応えとしては良かったかな。2019に関しては、意外にもメロンの風味と甘さが共に控えめだったのが逆に印象に残っている。理由は一概には言えないが、この年のアローマメロンの風味や糖度等が影響してたりするのかな?また、2018に関してはひょっとしたらビアっぷるの記憶が美化されてるかもしれないが、そこまで感想にブレはないと思ってます。で、歴代からわかってる事は…年を重ねる毎に徐々にアルコール度数が上がってきてますねwww。ビアっぷる的には嬉しいが、メロンの風味をしっかり残しつつ上品さがあるこのメロックスでアルコール度数が上がっていくとどうなるのだろうか?という疑問はあります。毎年勝手ながら毎年期待していますが、来年はどんなメロックスが出てくるか今から楽しみなビアっぷるでした( ´∀`)。

はい、という事で今回は静岡県は掛川市の『Kakegawa Farm Brewing(カケガワファームブルーイング)』さんから、「メロックスエール2020」をご紹介しました。即完売のビールとの事で皆さんも機会があれば、メロンの上品な味わいのあるビールを是非堪能してみてはいかがでしょうか。

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る