
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、岐阜県は瑞浪市にある「Camado Brewery(カマドブリュワリー)」さんと広島県は広島市にある『Break Edge Beer Works(ブレイクエッジビアワークス)』さんとのコラボビール、「Respect(リスペクト)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。偶然ですが、ビア仲間とのトークから“師弟コラボ”ビールと知り飲ませて頂く事になったが、このコラボなら…と期待したくなるヘイジーIPA。さて、どんな感じでしょうか。

「カマドブリュワリー×ブレイクエッジビアワークス」Respect(リスペクト) 詳細
ビール名:Respect(リスペクト)
ブルワリー名:カマドブリュワリー×ブレイクエッジビアワークス
ビアスタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:7.0%
IBU:???
facebook:Camado Brewery(カマドブリュワリー)
facebook:Break Edge Beer Works(ブレイクエッジビアワークス)
それでは「Respect(リスペクト)」のビール画像はコチラです。

「Respect(リスペクト)」飲み応えレビュー
見た目は、ほぼオレンジ寄りという感じ
香りは、甘やかさのあるちょい柑橘・グラッシーっぽさ
飲み口は、ホップの苦みは控えめで持続性としてはそこまでなし。また求めてる甘さはなく加糖っぽさあり。そして熟した柑橘みかんっぽさと、独特に感じる穀物感のあるフレーバーと味わい。ジューシーさはなくややまったりした感じに、濃いめの柑橘さが後追い。飲み後の甘さは程よくで、温度上昇でホップの苦みは変わらず。ボディはミディアムで飲み応えはあるのだが、気になる穀物さから飲みやすさに繋がらず飲み切るのに時間を要したが、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした。
このコラボだからこその“期待”
この「Respect(リスペクト)」ですが、ブレイクエッジさんのヘッドブルワーさんが修行先としてお世話になったカマドさんとの師弟コラボビール。ブレイクエッジさん側がカマドさんへ趣き醸造されたヘイジーIPAで、カマドさんからのリリースビールとなっています。そんなビールですが、ホップはエルドラドとシトラにアイダホ7とモザイクの4種類。モルトや酵母は種類まで不明。その他原材料には、ラクトースを加え醸造されたヘイジーIPAですね。最初に、勝手ながら今年2月に飲ませて頂いたカマドさんの『Single Hop Hazy Galaxy(シングルホップヘイジーギャラクシー)』が好印象だった事からこの造りがベースの1つに!?と思っていたビアっぷる。そしてヘイジーが大得意で常に安定したブレイクエッジさんとのコラボなら…と。はい、好みは人それぞれも期待した“師弟コンビだからこそのヘイジーIPA”というのは伝わらなかった。逆に色味がまさかのオレンジ寄りで、ブレイクエッジさんではないに等しい色味。ただ、味わいはやや独特に感じる穀物っぽさも出てはいたが至ってシンプルなヘイジーという感じでした。うーん、急遽飲ませてもらう形も“師弟コラボ”と知った瞬間ビアっぷるは飲み手として勝手な妄想を抱いた。大変申し訳ないが…この“師弟コンビだからこそのヘイジーらしさ”はどこだろう?と。今やかなり飽和状態に近い国内のヘイジー時代だからこそこの師弟ならば、“出来る出来ないではなく挑んだかどうか?”という意味も込めて期待をしたビアっぷる。もちろん感じ方は人それぞれだが“コラボ”という言葉の意味がブルワー側としては“一緒に醸造した”様に伝わる反面、ビアっぷるとしては…両ブルワリーさんだからこその“こんなコラボビールを造りました!”という風には伝わらなかった。賛否両論があると思うが、ビアっぷるとしては特別過ぎる師弟コンビだからこどそういうコラボビールを飲んで見たかったのが本音でした。
はい、という事で今回は「Camado Brewery(カマドブリュワリー)」さんと『Break Edge Beer Works(ブレイクエッジビアワークス)』さんとの師弟コラボビール「Respect(リスペクト)」を紹介しました。シンプルと感じたヘイジーIPA。皆さんも機会あれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。