【大阪】マルカブルーイング:「Brut IPA(ブリュットIPA)」を樽で飲んでみました~

Marca Brewing(ロゴ)_01newnew

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

年末年始に様々なクラフトビールを飲ませて頂き、ブログが追い付いてないビアっぷるです。 今回は、大阪府は大阪市にある『Marca Brewing(マルカブルーイング)』さんより、大阪のビアバー『Kamikaze(カミカゼ)』さんとのコラボビールである「Brut IPA(ブリュットIPA)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。ええ、ビアっぷるは過去Brut IPA(ブリュットIPA)では良い印象がないのですが、信頼できるMARCAさんのBrut IPA(ブリュットIPA)なら飲めるかも!?…と、微かな光に期待させて頂きました^^;

Marca Brewing(マップ)_イメージ01NEW

ビール名:Brut IPA(ブリュットIPA)
ブルワリー:Marca Brewing(マルカブルーイング)
ビアスタイル:ブリュットIPA
アルコール度数:6.5%
IBU:35
URL:MARCA(マルカ)
facebook:MARCA(マルカ)

コチラがその「Brut IPA(ブリュットIPA)」のビール画像です。

MARCA(Brut IPA)

見た目ですが、見た目は黄金色で綺麗に透き通った感じ
香りは、表現が難しいが…苦手さを感じるのは何由来!?
飲み口は、微かなベルジャンっぽさに何か違和感?を感じるながら…ホップの苦味はなく、ブリュットだけに甘さも当然少ないはずが…この微かに感じるのはマルカさんの醸造技術か。もちろんドライさ全開で、特徴が伝わり辛いビアスタイルだけにパイントだと余計飲み進みにくい印象。凄く簡単に表現すると、シャンパンの甘さ抜きという感じで味わいを感じにくく奇しくもビアっぷるには好みには至らなず。ただ、過去のBrut IPA(ブリュットIPA)の中では1番好みな造りとは思いました^^;

はい、この「Brut IPA(ブリュットIPA)」ですが、大阪のビアバーであるカミカゼさん6周年記念ビールで『Session IPA(セッションIPA)』もリリースされてる様です。捻くれ者のビアっぷるは、おそらくマルカさんがレシピを書く→醸造する。という流れだろうが、“コラボ”としてカミカゼさんは何をしたんだろう?と毎度コラボという言葉の意味が気になる。。。そんな今回のビールは、ホップがアマリロとネルソンソーヴィンにモザイクホップを使用。モルトは不明で酵母はシャンパン酵母を使い醸造されたブリュットIPA。あ、“違和感”はモザイク由来だったか。今回のブリュットをビア仲間にも聞いてみたが、好みは人それぞれも不思議と好みな方は少なかった。今流行りのニューイングランドIPAとは違い、ニッチなビアスタイルでアウトサイダーさんの『ブルートIPA』しかり、探求心や向上心があるブルワリーさんが醸造されるイメージ。今後日本国内ではかなり広まりにくいビアスタイルと想定しているが…広がってきたら素直に謝りますので今は許して下さいませ(^^ゞ

はい、という事で今回は大阪市にある『Marca Brewing(マルカブルーイング)』さんと『Kamikaze』さんとコラボビール、「Brut IPA(ブリュットIPA)」を紹介しました。甘さがかなり少なくドライに感じるビール。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る