『妙高高原ビール』から定番ビールとなる「ヴァイツェン」を飲みました~

妙高高原ビール(ロゴ)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

以前このブログで紹介した妙高高原ビールさんの『ピルスナー』ですが、ボヘミアンスタイルとして好みという事もあり、今回は調子にノッて!?妙高高原ビールさんの定番となる「ヴァイツェン」を飲んでみたので紹介したいと思います。因みにビアぷるの記憶では初飲みだと思ってます^^;

ビール名:ヴァイツェン
ブルワリー名:妙高高原ビール
ビアビアスタイル:ヴァイツェン
アルコール度数:5.0%
IBU:3
URL:妙高高原ビール
facebook:妙高高原ビール
※定番ビールですが『限定醸造』カテゴリに入れます

コチラがその「ヴァイツェン」のビール画像です。

妙高高原ビール(ヴァイツェン)

見た目は、薄濁りな黄色ですね。
香りは、フルーティーで爽やかな感じと期待度満点。
飲み口は、口の中に入っった瞬間に酸味の強さを感じた。ビール自体はどっしりでもなくさっぱりでもなくミディアムってやつですね。また、IBUが3とないに等しいほどで苦味はないが求めてた甘さはある気もするのだが…全く目立ってなく酸味で全て掻き消されてるとまで思ったほど前面に出てたかな。残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした^^;

はい、この「ヴァイツェン」ですが、至ってオーソドックスな感じ。特に香りが印象的というほどでなんか懐かしさまで感じるバランスが取れたヴァイツェンでした。ただここまで酸味が出るのも不思議な感じですが、これが妙高さんの定番続けられてるヴァイツェンなのでしょうね。ただ、、、やっぱり『ピルスナー』の方が好みですけどこれは人それぞれですからね~(^^ゞ

そういえば、facebookにストレンジブルーイングさんとのコラボビールを2019年2月18日に販売開始となったようですね。因みにビールの内容は、

妙高高原ビール×ストレンジブルーイングコラボ

ビール名:M×S IPA
ブルワリー名:妙高高原ビール×ストレンジブルーイング
ビアスタイル:アメリカンIPA
アルコール度数:7.0%
IBU:70

って、妙高高原ビールさんとのコラボビールではありますが、ビアスタイルがアメリカンIPAという事でビアっぷるにはかなり厳しそう。また、ビアっぷるはストレンジさんのビールを数種類飲みましたがどうも舌に合わないなぁ~?という感想を持ちつつある今ですが、、、好みかどうかは飲んでみないとわからないですからね。まぁ、ビア仲間がこれ飲みたい!と言ってたので、IPA好きですし是非感想を聞いてみたいビアっぷるでした(´∀`)

はい、という事で今回は新潟県の『妙高高原ビール』さんから定番ビールとなる「ヴァイツェン」を紹介しました。定番ビールですから妙高さんのビールが繋がってればいつかは飲めると思います。皆さんも機会があれば是非飲んで見てくださいね~

最後に『ビアナビ』では最新のクラフトビール情報やビアイベント情報、ブルワリー情報、そして新規カテゴリの“ビアおつまみ”などを紹介してます。もしご興味があれば是非他にも見て下さいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る