『黄金井酒造(さがみビール)』から「HAKONE BLACK(箱根ブラック)」をボトルで飲んでみました~

ビアナビ(コンパクトロゴ)

今回は、ビア仲間が旅行へ行ったとの事でお土産ビールとして『黄金井酒造(さがみビール)』さんが醸造されたという、「HAKONE BLACK(箱根ブラック)」をボトルで飲みましたのでご紹介したいと思います。はい、こんな時でないとボトルはあまり飲まないのでどんな感じか気になります(^^ゞ

ビール名:HAKONE BLACK(箱根ブラック)
ブルワリー名:黄金井酒造(さがみビール)
ビアスタイル:スタウト
アルコール度数:5.0%
IBU:??
URL:黄金井酒造(さがみビール)
facebook:黄金井酒造(さがみビール)

コチラがその「HAKONE BLACK(箱根ブラック)」のビール画像です。

箱根ブラックその1
箱根ブラックその2

見た目は、真っ黒で全く透けない黒!って感じですね。
香りは、かなりロースト感が強めでちょっとキツいかな…
飲み口は、ロースト感がファーストインプレッションで苦味が後から出てくるが思ったより苦味は少ない。また香りに対してビール自体が飲みやすくライトな感じは意外だった。甘さもそこまで出ておらず、ビール自体にもっと味がほしいと思ったがビアっぷるの好みではありませんでした^^;

はい、この黄金井酒造(さがみビール)ですが正直飲んだのは初めてでもちろん樽もなければボトルもなかった。サイトを見ると、日本酒や焼酎も醸造されてる老舗の会社さんですね。そんな中で、『さがみビール』としてビールを醸造されてますが製造開始から20年は企業として、長く続けられてる事が素晴らしい事ですね。ビールの種類は、

・Kolsch(ケルシュ)
・Alt(アルト)
・Pale Ale(アメリカンペールエール)
・Stout(スタウト)
・Weizen(ヴァイツェン)
・White(ベルジャンホワイト)
・かぼすエール(フルーツエール)
・みかんエール(フルーツエール)

と、想像ではホワイトまでが定番ビールな気もしますが、シーズナルビールのフルーツエール系も含めて多数醸造されてますね。まぁ、尖ったビールというよりは、地ビール時代を引き継ぐ感じのビアスタイルは感じますが^^;

あ、ちょっとサイト内に気になるビールがあったのですが、さがみビールさんの『20周年記念ビール』で醸造されたという、イギリス産のマリスオッターモルトを100%、そしてホップはイギリス産ケントゴールドで醸造された『MARIS OTTER ALE(マリスオッターエール)』が今も通販サイトで買えそうですが、ボトルは興味がないので樽で飲めるところはあるのだろうか??と思ったビアっぷる。機会があれば樽で飲んでみたいものです(´∀`)

また、さがみビールさんってJリーグの

SC相模原 ロゴ1

SC相模原』を応援されておりコラボでこの様な、

さがみビール(SC相模原)その1

『SC相模原ビール』を製造・販売してるんですね!知らなかった…(・・;)。すいません、ビアっぷるは国内サッカーは疎いのでコメントは差し控えさせて頂きますが、これは試合中に樽で飲めそうな雰囲気ですし、もし観戦する機会があれば樽生なら改めて飲んでみたいと思います。

はい、という事で話は「HAKONE BLACK(箱根ブラック)」からだいぶ逸れてしまいしたが、今回は神奈川県の厚木市にある『黄金井酒造(さがみビール)』さんから「HAKONE BLACK(箱根ブラック)」のボトルを紹介しました。皆さんも機会があれば飲んでみてくださいね~


今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る