のぼりべつ地ビール鬼伝説×Y.MARKET BREWING:「NEW鬼ヶ島Ⅲ」を樽で飲みました~

ビアナビ(コンパクトロゴ)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回は北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール鬼伝説』さんと、愛知県は名古屋市にあるY.MARKET BREWINGさんとのコラボビール、「NEW鬼ヶ島Ⅲ」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。好みなビアスタイル、ニューイングランドIPAの新作ですね!果たしてビアっぷるの好みか非常に興味津々でございます( ´∀`)

ビール名:NEW鬼ヶ島Ⅲ
ブルワリー名:のぼりべつ地ビール鬼伝説×Y.MARKET BREWING
ビアスタイル:ニューイングランドWIPA
アルコール度数:7.8%
IBU:12.8
facebook:わかさいも本舗
facebook:Y.MARKET BREWING

コチラがその「NEW鬼ヶ島Ⅲ」のビール画像です。

鬼伝説×ワイマーケット(NEW鬼ヶ島Ⅲ)

見た目は、薄濁の明るい黄色って感じでしょうか。
香りは、ジューシーさがしっかり伝わり後でホップが少し。
飲み口は、非常にジューシーでトロピカルジュースの様な感じでやわらかい口当たり。また求めてる“甘さ”もありながら、苦味は抑えめで凄く飲みやすい。が、味に何かいる気がするのだが…気の所為か?ボディはミディアム寄りのライトでスイスイ飲め、ビアっぷるはかなり好みのビールでした( ´∀`)

えっと、この「NEW鬼ヶ島Ⅲ」ですが、のぼりべつ地ビール鬼伝説さんとワイマーケットブルーイングさんのコラボビールでこのシリーズの第Ⅲ弾ですね。ここ最近ニューイングランドIPAに代わり映えがないなぁ…と思ってた矢先、久しぶりにニューイングランドIPAで好み!と感じれたビール。アルコール度数が7.8%のややハイアルコール気味でIBUが12.8は魅力的な数値www。またホップがシトラ、アマリロ、そして…モザイクホップさんがいましたか。味に“何かいる”と感じたのはこれだったのでしょうね。ただ、嫌な感じもせずうまくビールにマッチしてバランスの良いビールでしたよ~

あ、そういえばこの「NEW鬼ヶ島Ⅲ」って…先日岐阜県で開催された『柳ヶ瀬ビックパブ』、そしてさいたま新都心で開催された『けやきひろばビール祭り2019』でも限定で出してた様ですが、即撃ち抜かれた様ですね?ビア仲間が飲みに言ったら完売してたと言ってましたwww。となる程、大人気のビールなんですが飲まれた方も多いのではないでしょうか?ビールマニアではなく、初めてクラフトビールを飲んだ方がこのビールでどんな感想を思われるのか興味津々なビアっぷるですが、タイミングが合えば再度飲みたいと思ったビールでした( ´∀`)

はい、という事で今回は今回は北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール鬼伝説』さんと、愛知県は名古屋市にあるY.MARKET BREWINGさんとのコラボビール、「NEW鬼ヶ島Ⅲ」をご紹介しました。超人気シリーズですし即撃ち抜かれる可能性大なので、皆さんも機会があれば、是非飲んでみて下さいね!

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る