【大阪】箕面ビール:「おさるIPA」を樽で飲んでみました~

箕面ビール(ロゴ2)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、大阪は箕面市にある『箕面ビール』さんから、「おさるIPA」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。滅多に飲まないこのビールですが、偶然にも飲んだタイミングがまさかの!?となり、これは紹介せねばという事でご紹介する事にしました^^;

『箕面ビール』おさるIPA 詳細

ビール名:おさるIPA
ビアスタイル:IPA
ブルワリー:箕面ビール
アルコール度数:6.0%
IBU:???
URL:箕面ビール
facebook:箕面ビール

コチラがその「おさるIPA」のビール画像です。

箕面ビール(おさるIPA)

「おさるIPA」飲み応えレビュー

見た目は、予想外でしたがヘイジーかと思う濁りのある黄色。
香りは、ホップと柑橘っぽい香りが立っていましたね。
飲み口は、ホップの苦味は意外にも優しく喉や舌に残らないほど。また、柑橘系のフレーバーや味を残しながらライトなボディでコクを感じながらビールバランスも絶妙で飲みやすい。求めてる甘さはなかったものの、温度が上がり飲み続けてもヘイジーに感じて仕方なく、以前飲んだおさるIPAとはほとんど違うビールで、これなら断然好みな方のビアっぷるでした^^;

この「おさるIPA」ですが、ホップはアメリカンというだけで種類まではわかりません。また、一応ビアスタイルはIPAと記載しましたが、“ゴールデンエールのIPA”でご紹介されてますね。で、このビールですがこのヘイジー感をどの様に説明したら良いのだろうか…、というのも以前飲んだ際にこのビールは苦味が強く合わないと以降全く飲んでませんでした。ところが樽が開栓仕立てというタイミングと、ひょんな事から飲もうと思ったタイミングが重なり飲む事になり、『おさるってこんな感じだっけ?』と思う濁り。と、進化してるとは思いますがレシピが変わった?とまで思ったビアっぷるwww。

ヘイジーIPA!?と勘違いするほどだったのだが…

香り、味、フレーバーとヘイジーIPAを彷彿とさせる感じで且つ苦味がほとんどない。おさるIPAって苦いのに…というビアっぷるの固定観念が一時ぶっ飛びましたが、お客さんに2杯…3杯目…と出ていく内にこれぞクラフトビールあるあるという感じで、徐々に今までのややクリア感のある色味となり、飲ませて頂くとヘイジー感はほぼなく、ホップの苦味も出てきてましたので残念ながらそれだと…“あーこれが今までのおさるな感じ”と、ビアっぷるの好みではなかったんですよね(^_^;)

まぁ、樽底ではまた通常のビールの色とは一味違う色や味になったりとありますが、理由はどうであれ色々な条件が重なった事で飲めたタイミングが嬉しかった。ビアっぷる的にはこれもクラフトビールの1つの醍醐味であると思っており、またこういう機会に恵まれるといいなぁ~と、思っております( ´∀`)

はい、という事で今回は、大阪は箕面市にある『箕面ビール』さんから「おさるIPA」をご紹介しました。ヘイジー感はともかくほぼ定番に近いと思える箕面さん大人気のビールですし、これがボトルで400円(税別)…コスパは素晴らしいですね。皆さん機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る