【秋田】秋田あくらビール:「なまはげIPA」を樽で飲んでみました~

秋田あくらビール(ロゴ)_03new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、秋田県は秋田市にある『あくらビール』さんから定番ビールの「なまはげIPA」」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。あれから何年…キィウィIPAのビール名から「なまはげIPA」へ変わって1度も飲んでなかったかな?
ええ、当時周りのビア仲間はこぞって“うまい!”でしたが、あの苦味はとてつもなくは厳しかったんですよね…さて、今ならと思ったビアっぷるは敢えて飲んでみました(^_^;)

ビール名:なまはげIPA
ブルワリー名:秋田あくらビール
ビアスタイル:IPA
アルコール度数:6.0%
IBU:50
URL:秋田あくらビール
facebook:秋田あくらビール
※定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます

こちらがその「なまはげIPA」のビール画像です。

秋田あくらビール(なまはげIPA)

見た目は、こんな色だったかな?と思わせる濁りのある濃いオレンジ。
香りは、ホップが控えめで優しく感じるのだが…
飲み口は、ビールの温度がやや高め?と思ったのが最初の印象だったが、ホップの苦味が舌や喉とほとんどないのが意外でびっくり。求めてる甘さが程よくあり、コクもありながらフルーティーさを感じるのもまた意外。ビールバランスもしっかりされてるし、ボディはミディアムで凄く飲みやすい。さすが定番ビールという感じだが、ビアっぷるは意外にも好みな方でした^^;

この「なまはげIPA」ですが、ホップは当時と変わらずニュージーランド産のキィウィを使ってるのだろうか?7~8年前に飲んでキィウィIPA当時とはかなりの違いを感じ、良さでもあった“苦味”がほとんどなかった。ビアっぷるの舌が変わったか?それも0ではないだろう…、温度の上昇が関係しててるのかな?これはわかない…、ややヘイジーっぽい感じでもあったので醸造過程で敢えてその様に?…いやぁ、定番ビールだけにそんな事はないと思うのですが…何れにせよこれならビアっぷるは全然飲めるwww。ちょっとこれは半信半疑なので、再度他の場所で「なまはげIPA」を飲んでみようと思います(^_^;)

そういえばあくらさんはふるさと、ふるさと祭り2020→Japan Brewers Cup 2020と大忙しな1月ですね。エントリーをされてるかは定かではありませんがブルワーズカップでビール受賞にはなっていませんでしたが、老舗のブルワリーさんとして今も尚、君臨されてる事が素晴らしいのですが未だあくらさんにお伺いした事がないのでいつかお伺いしたいと思ってるビアっぷるですが、

秋田あくらビール(禁煙)_イメージ01

との事で、レストランが喫煙だったのが意外。喫煙者様には大変恐縮ですが…今やクラフトビールのお店は大半が禁煙(外はOK)というところが多いですね。ただ外で吸えるところでも戻ってくれば直ぐわかるので外OKもあまり好まれないとこはありますがお店の方針ですからね、これは嫌なら自らそこへ行かなきゃいいというやつですねwww。ビアっぷるは資格を持つなどのプロではないのですが、クラフトビールは嗜好品ですし本来の香りや味がわからなくなるのが嫌で基本的には禁煙のお店しか行かない様にしています。なのでこの試みはビアっぷるには非常に有り難い流れでございます( ´∀`)

はい、という事で今回は、秋田県は秋田市にある『あくらビール』さんから「なまはげIPA」をご紹介しました。今回のビールはビアっぷる的に苦くなかったのが半信半疑なので、再度飲もうと思っていますが皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね! 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る