こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、長野県は上伊那郡にある『南信州ビール』さんから限定醸造の、人気のフルーツビール「アップルホップ(王林)」をボトルで飲んだのでご紹介したいと思います。先日は“ふじ”の方でしたが、ビアっぷる的にアップルホップの中で1番好みな“王林”はボトルで初飲みです。どんな感じになってるのか興味津々です( ´∀`)
『南信州ビール』アップルホップ(王林) 詳細
ビール名:アップルホップ(王林)
ブルワリー:南信州ビール
ビアスタイル:フルーツビール
アルコール度数:6.5%
IBU:12
URL:南信州ビール
facebook:南信州ビール
コチラがその「アップルホップ(王林)」のビール画像です。
「アップルホップ(王林)」飲み応えレビュー
見た目は、濁りのある明るめな黄色という感じですね。
香りは、リンゴの優しい酸味と爽やかなジューシーさが程よく。
飲み口は、ホップの苦味はほとんどないが、意外にも喉奥でエグみを少し感じました。また求めてる甘さはなく、青りんご感“らしさ”のフレーバーと酸味、そしてジューシーさがある。ただ、良い意味であの独特な甘酸っぱさがほとんど感じれないのが残念。ボディはライトでリンゴ感はしっかりと伝わり、全体的なバランスも良いのだがあの甘酸っぱさが…という事で残念ながら好みではありませんでした^^;
アップルホップのリンゴの種類を見分けるポイント
この「アップルホップ(王林)」ですが最初にリンゴの見分け方について。意外にパッと見はラベルは全て一緒なのでアレ???と思うのですが、見分けるポイントは、
この様にラベルの右上に黄色のシールでリンゴの種類が書いてるのでそこを見ればOKです。アップルホップ買ったのに王林じゃない!とか間違わない様にご注意下さいね~(^_^;)
はい、ビールの醸造過程ですがホップの毎度の事ながら記載がないので種類はわからず。原材料の方はビール名の如くリンゴの種類は“王林”を使用しています。今まで樽でしか飲んだ事がなかったビアっぷるですが、今回ボトルでは全体的には王林さは感じるものの、このビールの特徴となる酸味だけではない、“甘酸っぱさ”がほとんど感じれなかった。ボトルになったから?というのも言い切れないが、確率的に高いのは今回使用された王林自体の糖度だろうと思います。こればかりは丹精込めて作られたその年のリンゴを使用したという事で、自然相手だけに毎年同じに…というのはなかなか難しい事ですがこれもクラフトビールの面白さ。来年はどんな味になってるか楽しみですが、やはりビアっぷるは樽で飲みたいですね!
アップルホップの3品種6本セットが!!
また、偶然ですが南信州ビールさんの『オンラインショップ』を拝見したが、こんなセットが!
いやいや、まさにビアっぷるが好みの王林が入っているではありませんか!!そしてアップルホップの中では1番人気だと思われる大人気の“ふじ”に、 酸味が少々強めの紅玉の6本セット。しかも6本で3,000円!?…送料、消費税は別?としても相当良心的な金額でこれは安いwww。女性でも凄く飲みやすく、リンゴ3種類で飲み比べもできるのでお友達と一緒に飲むのもこれまた面白いですよ。興味を持った方は是非購入してみてはいかがでしょうか( ´∀`)。
はい、という事で今回は長野県は上伊那郡にある『南信州ビール』さんから限定醸造の、人気のフルーツビール「アップルホップ(王林)」をご紹介しました。実績もある老舗のブルワリーさんが醸造するアップルホップ。皆さんも機会があれば自身の舌で確かめてみて下さいね!
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。