【青森】Be Easy Brewing:「きっくらへんぎ」を樽で飲んでみました~

Be Easy Brewing(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、青森県は弘前市にある『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)』さんの、「きっくらへんぎ」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。因みに津軽弁で“きっくらへんぎ”とは、ギックリ腰の意味だそうですよ。まさかのビール名と意味でしたが、どなたか醸造中に症状が出たとか!?…重い物を持つ作業が多いでしょうし、気をつけて欲しいですね(^_^;)

Be Easy Brewing(トップ)_イメージ02

『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)』きっくらへんぎ 詳細

ビール名:きっくらへんぎ
ブルワリー名:Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)
ビアスタイル:D-IPA
アルコール度数:8.5%
IBU:???
URL:Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)
facebook:Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)

コチラが「きっくらへんぎ」のビール画像です。

Be Easy Brewing(きっくらへんぎ)_01

きっくらへんぎ」飲み応えレビュー

見た目は、やや透け感のある明るいオレンジに近い黄金色?。
香りは、フルーティーな感じと甘さを感じました。
飲み口は、ホップの苦味は意外にも控えめで喉奥でじわじわと残るくらいかな。また求めてるあまさはなく、フルーティーさはしっかり伝わるのだが、いかんせんアルコール度数8.5%も一緒に強めに伝わる感じでした。ボディはミディアム寄りのライトって感じでしたが、温度が上がれば上がるほどアルコール感が強くなり…甘さがない分、残念ながらビアっぷるの好みはありませんでした^^;

アルコール感がかなり強いのは…気の所為!?

Be Easy Brewing(きっくらへんぎ)_イメージ01

この「きっくらへんぎ」ですが、ホップはシトラとギャラクシー、シムコーとモザイクホップの4種類を使わ醸造されたようですね。またビールコメントには『キリッとした苦味とフルーティーな風味が炸裂、そしてアルコールの高さを感じさせないWest Coast IPA』だそうですが、苦味とフルーティーさはコメント通りという感じでしたが、大半ビーイージーさんのビールはアルコール感を感じさせないというイメージではあるが、ことこのビールに関してはフルーティーさも感じるのだが、よりアルコールの強さを感じてしまう。ただ好みだった点はビアっぷるの苦手なモザイク感はそこまで意識せずとも飲めましたが、ひょっとしたら4杯目のパイントだったからか、さすがに飲み切るのが厳しくも舌が狂ってたかもしれない!?…コレは機会があれば再度早い段階で飲んでみようかなwww。

タップルームは臨時休業も、オンラインショップで購入可!

で、話は変わりますが…有名なタップルームの、

Be Easy Brewing(ギャレスのアジト)_イメージ01

“ギャレスのアジト”が6月30日まで臨時休業されてるんですね(@@)。その代わり、お持ち帰りビールや『オンラインショップ』で購入できるようになってますので、近隣の方や、ビールに興味のある方は是非購入してみてはかがでしょうか。老舗の奥入瀬ビールさんもありますが、このビーイージーさんも青森県ではもうかなり有名になったブルワリーさんですからね!

はい、という事で今回は、青森県は弘前市にある『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)』さんの、「きっくらへんぎ」をご紹介しました。中々のアルコール度数ですが、D-IPAに興味のある方は是非飲んでみて下さいね~ 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る