
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、静岡県は静岡市にある『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』さんから「Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は新たに生まれ変わった?『Full Hop Alchemist r1(フルホップアルケミスト)』でしたが、今回は大人の事情で飲ませて頂いたDDHヘイジートリプルIPA。さて、どんな感じでしょうか。

『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン) 詳細
ビール名:Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン)
ブルワリー名:West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)
ビアスタイル:DDHヘイジートリプルIPA
アルコール度数:9.0%
IBU:???
URL:West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)
facebook:West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)
コチラが「Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン)」のビール画像です

「Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン)」飲み応えレビュー
見た目は、濁りのある黄色寄りちょいオレンジという感じかな
香りは、甘やかさのあるフルーティーっぽさ
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性としてはそこまでなし。また求めてる甘さより加糖っぽさあり。そしてマンゴーっぽさ等などのトロピカルなフレーバーと味わい。ただジューシーさとは程遠く、今の時代に珍しく感じた濃厚さを感じた重めな造り。飲み後では温度上昇でホップの苦みは変わらずだが、加糖っぽさがやや出てきたかな。ボディはヘヴィ寄りのミディアムで飲み応えは抜群だが、重すぎて飲み進まず。残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした。
ボディがよもやのヘヴィに感じる…
この「Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン)」ですが、このビールは以前“クラウドファンディング返礼品”として非売品だった様です。それをブラッシュアップしリリースされたのが今回。ビアっぷるは当時のを飲めてないので比較はできずですが…ホップがエニグマにネルソンソーヴィンYM23とモザイク、そしてモザイククライオにラカウPM26の計5種類。モルトと酵母は共に種類まで不明。その他原材料には糖類を加え醸造されたDDHヘイジートリプルIPAとの事。先ず、感想は“今の時代の造りではボディが重く感じて飲み進まないヘイジー”という印象を持ちました。感じ方や好みは人それぞれなので決して良い悪いではないが、原材料・醸造手法が進化したおかげか?今の国産ヘイジーはハイアルでも重く・濃く感じさせないスッキリで飲みやすく飲み応もありの造りが多い印象。ふと思い出したが、WCBさん自身が当時日本国内のヘイジーに革命を起こしたと言っても過言ではない初期の時代に感じた“重さ(濃いめ)”が舞い戻ってきた感じにも思えた。当時ならともかく、昨今のヘイジーにして飲み進みにくかったのは本音で、ビアっぷるが求める“加工っぽさの感じにくい糖感+1杯で満足するヘイジーIPA”とは方向性が違ったかな。日本国内でヘイジーの進化が異常に早く、ホップの種類も輸入業者がほぼ一緒。リリースの際はホップが被りまくる時代では、余計に醸造技術とセンスが問われる時代。ビアっぷるとしては現時点のトートピアさんの“絶妙な塩梅の糖感”を兼ね備えたヘイジーの造りが好み。いつかそんなヘイジーがリリースされるのを心待ちにしたいと思うビアっぷるでした。
はい、今回は『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』さんの「Sleep.Drink.Sleep Again(スリープドリンクスリープアゲイン)」をご紹介しました。ボディが重く感じて飲み進まないと感じたDDHヘイジートリプルIPA。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。