【北海道】のぼりべつ地ビール鬼伝説:「NEW蘭法華IPA」を樽で飲んでみました~

のぼりべつ地ビール鬼伝説(ロゴ1)_NEW2

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』さんから「NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。いやはや、さすが鬼伝説さんで独特なビール名が出てきましたね!何か拝んでしまいそうな名称ですが、ビアスタイルは人気のヘイジーだけに興味津々です( ´∀`)

『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA) 詳細

ビール名:NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA)
ブルワリー:のぼりべつ地ビール 鬼伝説
スタイル:Hazy IPA
アルコール度数:7.5%
IBU:45
URL:わかさいも本舗
facebook:わかさいも本舗(鬼伝説)

こちらがその「NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA)」のビール画像です。

のぼりべつ地ビール鬼伝説(NEW蘭法華IPA)_01

NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA)」飲み応えレビュー

見た目は、正にヘイジーらしいにごにごで綺麗な黄色ですね。
香りは…ホップ感と強烈なジューシーさがさすがって感じです。
飲み口は、ホップの苦味は強めで持続性もある感じで喉奥でも残ります。また求めてる甘さはないが、ジューシーさにトロピカルで柑橘感が強めに出ておりヘイジーIPA!って感じ。ボディはミディアムでドライ、ビールバランスも良く飲み応えも十分あり全体的には好みだが、このホップの苦さがさすがに…という事で、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした^^;

この「NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA)」ですが、ホップはメインにエクアノットにサブロを使用し、その他にシトラにシムコー、アマリロの5種類を使ってる様ですね。で、好みだからだろうかメインとなった両ホップではエクアノットの方がやや強めに出てた感じで柑橘さを感じるのがビアっぷるには良かったかな。またIBU45ながら苦いと感じるビアっぷるだが、ヘイジーIPA好きで苦味が強いのを好む方には最高に良いだろうなぁ。ボディ感やフレーバーもしっかりしてるし、コレならあっさり撃ち抜かれるのは間違いないでしょう。

“らんぼっけ”…!?、気になるビール名の由来は、

そして気になった『蘭法華(らんぼっけ)』と全く聞き慣れないビール名の由来ですが、どうやら登別のJR富浦駅に近い“蘭法華岬”から名付けられてる様ですね。
またイメージはその岬に“打ち付ける波”をだそうです。ええ、ビールコメントからきっと荒々しい波!?なのでしょうね。鬼伝説さんも含め登別までは旅行で行ったが、さすがにこの様な岬には行ってないwww。機会があればアチコチ行ってみたいものだが、ビール旅行は新型コロナの影響でまだ自粛中。8月頃くらいから、またアチコチ行こうと密かに計画中なビアっぷるでした( ´∀`)

はい、という事で今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』さんから、「NEW蘭法華IPA(NEWらんぼっけIPA)」をご紹介しました。甘くなく、苦いヘイジーIPAを好む方は気にいると思いますので見つけた際には是非一度飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る