【神奈川】南横浜ビール研究所:「ブリュットIPA」を樽で飲んでみました~

南横浜ビール研究所(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回は神奈川県横浜市にある『南横浜ビール研究所』さんから、限定醸造の「ブリュットIPA」を樽で飲みましたので紹介したいと思います。良い意味で変態な南横浜ビールさんの“ブリュット”だけに飲まないとwww。さて今回はアルコール度数が高くなってるだけに、どんな感じか非常に楽しみです( ´∀`)

『南横浜ビール研究所』ブリュットIPA 詳細

ビール名:ブリュットIPA
ブルワリー名:南横浜ビール研究所
ビアスタイル:ブリュットIPA
アルコール度数:7.3%
IBU:26.5
URL:南横浜ビール研究所
facebook:南横浜ビール研究所

コチラがその「ブリュットIPA」のビール画像です。

南横浜ビール研究所(ブリュットIPA/2020)_01

ブリュットIPA」飲み応えレビュー

見た目は、画像ではわかり辛いが本当に超クリアな黄金色で綺麗!
香りは、ぶどうの様なホップさが爽やかで心地よい。
飲み口は、ホップの苦味は控えめも、飲み込んだ後に程よく残る程度。また求めてる甘さというのか、この残糖を極力減らされた中にも最後に感じる微かな甘さが絶妙で最高!そしてボディはライトでスッキリ、グレープ感を思わせる感じでアルコール度数7.3%をちょっと感じさせる絶妙な中での飲みやすさ。この上品な感じがまた良く、ビアっぷるはかなり好みなブリュットでした^^

“微かな甘さ”が決め手!

この「ブリュットIPA」ですが、ホップはCRYOシトラ、サブロ、シムコ、ネルソンソーヴィンの4種。その他は、ビアっぷるが感じたのは“技術で勝負!”と言った感じのビールといえばいいでしょうか。ネルソンソーヴィンのグラッシーさが全く感じれず、グレープの様な味わいは改めてブリュットスタイルには合うと思った。またキレッキレのボディでアルコール感をか程よく感じる絶妙さからライトで飲みやすい。ビアっぷる的一番のポイントは、飲み込んだ後の“微かな甘さ”。全体的なバランスがまとまってる中で、ブリュットスタイルからこの加糖されてない微かな甘さが非常に好み!と感じさせたポイントで、正に変態(褒め言葉です)が造ったブリュットだなと、改めて実感しましたwww。

是非、定番ビールに…www

ここからはビアっぷるが勝手に思ってる事ですが、好みも含め賛否両論はあると認識しています。当初このスタイルが国内で出た時には、勝手ながら“Brut IPA”は、甘さもない炭酸アルコールと味っけのないという様な感じで日本では流行らないと思ってました。結果的に今は醸造するブルワリーさんは激減してますので。ただ、腕に自信があり且つ拘りのあるブルワリーさんが今も稀に醸造されてるイメージ。流行ったからと一度醸造しても更に拘りに拘り抜いて独自のブリュットIPAを追求され造られるブリュットはやはり違いますね。それが今回飲んだ南横浜ビールさんのブリュットIPA。以前も何度か飲んでるか格段に味が良い意味で変わってきてる。南横浜さんとして現在は限定醸造ではあるが、定番(ボトルではなく樽で)にしても良いのでは?と思うくらい。好むパイは少ないだろうがブリュット好きには是非飲んでみてもらいたいビール。新型コロナがまた微妙な時期でもありますが、近々南横浜ビール研究所さんにお邪魔しようかな!他の変態ビールも久しぶりに飲みたいと思っているビアっぷるでした( ´∀`)

はい、という事で今回は神奈川県横浜市にある『南横浜ビール研究所』さんから、「ブリュットIPA」をご紹介しました。“グレープ感”と“微かな甘さ”が凄くマッチしてる変態ビール。皆さんも機会があれば是非一度飲んでみて欲しいですね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. サカミチブルーイング(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、東京は立川市にある『Sakamic…
  2. 奈良醸造ブルーイング(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、奈良県奈良市にある『NARA BR…
  3. オタマブルーイング(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回はこのブログで初登場のブルワリーさんで…
ページ上部へ戻る