【千葉】SONGBIRD BEER(ソングバードビール):限定醸造の「夏みかんとしょうが」を樽で飲みました~

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

先日もご紹介しましたが、あまり飲む機会がないブルワリーさんのビールですが、繋がってる内に飲もうと思ってトライしたのが、『SONGBIRD BEER』さんが限定醸造の「夏みかんとしょうが」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。夏みかんとしょうが…リアルに合いそうな気はしますがビールになればどうなるのだろう?と半信半疑も飲んでみました^^;

ビール名:夏みかんとしょうが
ブルワリー名:SONGBIRD BEER(ソングバードビール)
スタイル:ベルジャンウィート
アルコール度数:5.0%
IBU:???
URL:SONGBIRD BEER(ソングバードビール)
facebook:SONGBIRD BEER(ソングバードビール)

こちらがその「夏みかんとしょうが」のビール画像です。

見た目は、いかにもミカンとしょうがが混ざった感じのちょい濁り。
香りは、爽やかな夏みかんを感じる柑橘系の良い香り。
飲み口ですが、口に含んだ瞬間にホップよりミカンを感じた後、即しょうがが
追いかけてくるという感じは合ってる印象。また、求めてる甘さ等はなくややスパイシーな感じだがこれはベルジャンスタイルって感じですね。しかしミカンとしょうがはやはり合うのか…と思うくらいマッチしてると思いましたよ。ただ1点…柑橘系特有のエグ味を感じるのは少し残念な感じでしたが、それでも2~3回飲んだらひょっとしたら癖になるかも!?と、ビアっぷる的にはかなりアリと思いましたし好みな方ではありました^^;

しかし、夏みかんにしょうがを掛け合わせるとは…千葉県のブルワリーさんだけに木更津産の夏みかんと、八街産のしょうがを使って造られたベルジャンウィートと季節的にはマッチしてましたよ!

先日の「Cuvèe de Printemps(キュヴェ・ド・プランタン)」もそうですが個性的なビールを造られるブルワリーさん。やはり一度直接お伺いしてみたいなぁ…
行きつけのビアバーでうまく繋がってれば飲めるが、繋がれてた際はどんなビールが出てくるのか興味津々のビアっぷる。皆さんも機会があれば『SONGBIRD BEER(ソングバードビール)』さんのビール、そして「夏みかんとしょうが」を是非飲んでみて下さいね~

今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る