【和歌山】ノムクラフトブリューイング:「ラズベリームーン」を樽で飲みました~

ノムクラフト(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、和歌山県は有田郡にある『Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)』さんから、「Raspberry Moon(ラズベリームーン)」を樽で飲みましたでご紹介したいと思います。前回は『Pink Breeze(ピンクブリーズ)』でビアっぷる的にノムさんの中ではかなり好みでしたが、今回はサワーと思いきやビアスタイルはウィートの様です😄

ノムクラフト(ラズベリームーン)_イメージ01

『Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)』Raspberry Moon(ラズベリームーン) 詳細

ビール名:Raspberry Moon(ラズベリームーン)
ブルワリー名:Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)
ビアスタイル:ラズベリーウィート
アルコール度数:5.0%
IBU:21
URL:Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)
facebook:Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)

コチラがその「Raspberry Moon(ラズベリームーン)」のビール画像です。

ノムクラフト(ラズベリームーン)_01

Raspberry Moon(ラズベリームーン)」飲み応えレビュー

見た目は、鮮やかで明るめな赤褐色という感じでしょうか
香りは、ベリーの優しい爽やかな酸味を感じるかな
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性はほとんどないかな。また求めてる甘さはない。そして強めなベリーの爽やかさと優しめな甘酸っぱさが残りながら、程よいホップの苦味にややエグみっぽさも感じるかな。何かトロピカル?とまでは言い切れないが、良い感じが残る部分もチラホラ。ボディはライトで飲みやすいが、薄めで飲み応えが物足りず残念ながら好みではありませんでした💦

フレッシュさは感じたが…

この「Raspberry Moon(ラズベリームーン)」ですがホップはガレーナ(Galena)と、初めてだが調べると…“やや柑橘系の香り”があるそうです。原材料にはラズベリーピューレを使い醸造されたラズベリーウィートとの事。前回のサワーがかなり好みに感じた勢いで、オーダーしてみたがまさかのウィートでした😅。ただ、ラズベリーの香りに鮮やかな色味、優しい甘酢っぱさとフレッシュな感じは好みな感じでしたが、ビアっぷるには飲み後のラズベリーの味がもっと欲しかったかなぁ…まぁ、この軽さが良いという方もいると思うので好みは人それぞれですが。ただ凄く気になる🍺がリリースされてて、“スイカピューレたっぷり80kg使ったゴーゼ”の『Smashing Watermelon(スマッシングウォーターメロン)』。液体がスイカの赤ではなく、黄色というのがやや気になるが“どんな🍺でも飲んでみないとわからない”ですからね、機会があれば是非飲みたいと思っているビアっぷるでした😄

はい、という事で今回は、和歌山県は有田郡にある『Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)』さんから、「Raspberry Moon(ラズベリームーン)」をご紹介しました。ラズベリーのフレッシュさは感じれた🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る