こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』さんから「NEW富岸IPA(とんけし)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『寒鬼IPA(かんき)』でしたが、今回は“NEW”が付いた事で鬼さんスタイルのヘイジーIPA✨。また、見た瞬間読めない事が記憶に残ったビール名🍺。さて、どんな感じでしょうか?😄
『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』NEW富岸IPA(とんけし) 詳細
ビール名:NEW富岸IPA(とんけし)
ブルワリー:のぼりべつ地ビール 鬼伝説
ビアスタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:8.0%
IBU:50
URL:わかさいも本舗
facebook:わかさいも本舗(鬼伝説)
こちらがその「NEW富岸IPA(とんけし)」のビール画像です。
「NEW富岸IPA(とんけし)」飲み応えレビュー
見た目は、スムージーかと思わせる濃いニゴニゴ黄色オレンジ
香りは、甘やかさのあるオレンジの様な感じとトロピカルさ
飲み口は、ホップの苦味はややあり持続性も舌中でやや残るかな。また求めてる甘さはない。そしてホップのグラッシートロピカルな感じから、独特さを感じる甘やかさ。ジューシーさは感じれず、飲み後には加糖っぽい甘さと苦味は温度上昇で多少UPも許容範囲内。ボディはミディアムで飲み応えはあるが、甘さ・甘やかさが気になり残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
ネクタロンホップ使用のヘイジーIPA
この「NEW富岸IPA(とんけし)」ですが、ホップはネクタロンをメインにシトラ、ギャラクシーにモザイクの計4種類。その他原材料には、小麦やオーツ麦等などを使用し醸造された鬼さんスタイルのヘイジーIPAですね。さて、ネクタロンホップを主に使用されたヘイジーIPAとの事ですが『強めの苦みと辛みにピリピリと暴れる仕様でドライな感じ』とのブルワーさんのコメント。はい、ホップの苦味はあるが甘さと甘やかさでマスキングされる様な感じで“暴れる”には到達せず“許容範囲内の苦さ”な印象。ただ、やはり以前には感じれなかったこの“加糖っぽい甘やかさと甘さ”が気になるんですよね…もちろん感じ方は人それぞれですが、甘さに関して原材料には糖類の記載がない以上モルトか小麦系由来になりそうですが何由来かが未だにわからない。あくまでも妄想の域ですが、このご時世ですし原材料の高騰も相まって今までベースで使用されていた原材料の産地や種類を変更されたりしたのかな?と😅。ええ、余計なお世話ですし勝手に妄想のの域。何だかんだ言ってるのはビアっぷるだけで現に鬼マニアのビア仲間は『美味しさに納得✨』との事。自身の舌で感じた事は自身でしかわからないから…伝えるはやはり難しいと日々感じるビアっぷるでした。
はい、という事で今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール 鬼伝説』さんの「NEW富岸IPA(とんけし)」をご紹介しました。トロピカルグラッシーさで甘さの感じる鬼さんヘイジーIPA🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。