こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
はい、今回は色々な絡みで滅多に飲めないとお聞きした
北海道旭川市の『MORROW’S(モローズ)×大雪地ビール』さんから
コラボビールとなるニューイングランドIPAの「ペンタゴン」を
樽で飲めましたので紹介したいと思います。
ビール名:ペンタゴン
ブルワリー名:MORROW’S(モローズ)×大雪地ビール
スタイル:NE-IPA(ニューイングランドIPA)
アルコール度数:5.0%
URL:MORROW’S(モローズ)
こちらがその「ペンタゴン」ですね。
見た目はニューイングランドIAPというだけある濁り系。
香りですがジューシー感も満載でニューイングランドIPAらしい香り。
飲み口は、苦みが少なく甘みも程よく感じる。
また、コクも感じるのだがやや水っぽいく感じるのは気のせい?
ただ、初のニューイングランドIPAを醸造したという事だが、
先々が凄く楽しみに感じたビールでした。
現時点で甘味さえもう少し加わればビアっぷるの好みではあるが、
次回のバッヂが出れば、是非もう1度飲んでみたいと思えるビールですね!
はい、この『MORROW’S(モローズ)×大雪地ビール』さんですが、
MORROW’S(モローズ)さんとは、
北海道の旭川駅近くにあるビアバーの様で、
旭川にあるブルワリーの大雪地ビールさんにお願いをして、
コラボで誕生したのがこの『ペンタゴン』だそうです。
貴重なビールという事でビアっぷるは偶然飲めましたが
かなーーーーり、ラッキーでした^^;
ビアバーさん自らニューイングランドIPAの醸造をお願いし、
醸造した事がなかったというニューイングランドIPAを
請け負った大雪地ビールさんは初醸造ながらこの味を出せるのも驚き(@_@)
やはり醸造は、もちろん経験も必要な事もありますが、
ビアっぷるは『センス』があればちゃんとしたビールは大抵造れると信じてますwww
繰り返してしまいますが次のニューイングランドIPAが醸造されたら
是非飲んでみたいですね!!
そんなこんなで今回は北海道旭川市『MORROW’S×大雪地ビール』の
限定醸造となる「ペンタゴン」を紹介しましたが、
皆さんももし見つけた際には是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。