【京都】京都醸造:「玉(たま)」を缶で飲んでみました~

京都醸造(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、京都府は京都市にある『kyoto brewing(京都醸造)』さんより「玉(たま)」を缶で飲んだのでご紹介したいと思います。えっと、ビール名のみで購入したビアっぷるが悪いのですが…今回ホップの使用がなかった🍺でした。因みに前回も偶然ですがホップの使用がなかった『果物生活(FRUITY LIFE)』を飲んでました💦。できればホップを使ったビールが飲みたいと思ったビアっぷるです😅

京都醸造(トップイメージ)_001

『kyoto brewing(京都醸造)』玉(たま) 詳細

ビール名:玉(たま)
ブルワリー:Kyoto Brewing
ビアスタイル:フルーツサワー
アルコール度数:5.0%
IBU:0
URL:Kyoto Brewing(京都醸造)
facebook:Kyoto Brewing(京都醸造)

こちらがその「玉(たま)」のビール画像です。

京都醸造(玉)_缶01
京都醸造(玉)_缶02

玉(たま)」飲み応えレビュー

見た目は、くすみのあるブラウン系でしょうか
香りは、思ったより弱めでモルト感?が少々…
飲み口は、ホップが使われておらず苦味はほぼ皆無。また求めてる甘さはない。そしてマスカットのフレーバーというよりは、梅酒の様なフレーバーに感じたのはビアっぷるだけ!?程よい酸味から優しく感じる甘酸っぱさ、飲み後には不思議と微苦味?エグみ?を感じた。ボディはライトで飲みやすし、水っぽさもないがジュース的な感じが強い。残念ながら好みではありませんでしたが、“果物生活”同様でやはりホップを使われてないのは複雑です💦

ホップなしのサワーはどうも…

この「玉(たま)」ですが、冒頭でもお伝えした通りホップは使われておりません。また原材料にはモルトがゴールデンプロミス、そしてハチから抽出されたという“Lactic Ale Yeast”の酵母、最後にモルトよりも多く使われたというマスカット果汁をたくさん使い醸造されたフルーツサワーとの事。正直、コロナ禍で樽(ドラフト)で飲めない環境になり、久しぶりに飲ませてもらった京都醸造さん。飲ませてもらう事が少なめなブルワリーさんですが、勝手ながら先日京都醸造さんのサイトにて“モルトの件”を拝見しました。そんな中、微力なれど何か手助けをと思って購入させて頂きましたが…よもやのホップなし!?😵。サワー自体は、京都醸造さん“らしさ”は感じれたが、ジュース寄りな感じを強くビアっぷるとしてはかなりの物足りなさを感じたかな😅。以前『果物生活(FRUITY LIFE)』の際にもお伝えした様に、ビアっぷるの勝手な拘りで恐縮ですが…“ホップを使われてないビールは好めない”と改めて実感。まぁ、購入の際に敢えて缶ラベルを見ないのは、レビューを書かせてもらう際の先入観は除いて飲みたいので見ないで購入を基本なのだが…解決策は、開き直ってホップなしを醸造されるところをあまり買わない様にするしかない!?と、思ったビアっぷるでした😁

はい、という事で京都府は京都市にある『kyoto brewing(京都醸造)』さんより「玉(たま)」をご紹介しました。マスカットより梅酒な感じがした!?が、ジュース寄りで凄く飲みやすいサワー🍺は間違いないです。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る