【大阪】箕面ビール:「桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021」をボトルで飲んでみました~

箕面ビール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、大阪は箕面市にある『MINOH BEER(箕面ビール)』さんから「桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021」をボトルで飲みましたのでご紹介したいと思います。毎年恒例の箕面さん桃ビールで、前回は『桃ヴァイツェン(白鳳Ver.)/2021』を飲ませて頂きましたが、相変わらず大人気の桃ビールで安定感が常にありますので想像ができてるビアっぷるです😄

『MINOH BEER(箕面ビール)』桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021 詳細

ビール名:桃ヴァイツェン(白鳳Ver.)/2021
ブルワリー:箕面ビール
ビアスタイル:フルーツヴァイツェン
アルコール度数:5.0%
IBU:12
URL:MINOH BEER(箕面ビール)
facebook:MINOH BEER(箕面ビール)

コチラがその「桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021」のビール画像です。

箕面ビール(桃ヴァイツェン清水白桃Ver.)/2021)_ボトル01
箕面ビール(桃ヴァイツェン清水白桃Ver.)/2021)_ボトル02

桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021」飲み応えレビュー

見た目は、前回と似た感じでベージュ寄りな桃の実の色かな
香りは、桃!桃!甘い感じの桃アロマ炸裂!
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌や喉奥でもさほど感じないかな。また求めてる甘さはない。そしてフルーティーな桃のフレーバーではあるが、弱めな酸味とちょい水っぽさを感じる桃感。飲み後には微な甘さと小麦感を感じつつ桃の微かな余韻が長めに続く。ボディはミディアム寄りのライトで飲み後の物足りなさを感じて、残念ながら好みには至りませんでした💦

ビール名に恥じない桃感炸裂!

この「桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021」ですが、今回もホップの記載はなしですね。また原材料は、毎年恒例和歌山県は“あら川の桃 八旗農園(はっき)”さんの国産桃(清水白桃)を使い醸造されたフルーツヴァイツェン。発売して偶然にも即手に入ったのですが、諸事情によりここまで延びてしまった…が、こと今回に関しては桃の甘さを感じるアロマは素晴らしい✨が、感じ方は人それぞれも飲んだ後のちょい水っぽさは桃の性質かな?という印象。因みに過去2019年の『国産桃ヴァイツェン(清水白桃)』、2020年の『国産桃ヴァイツェン(清水白桃ver./2020)』共に好みではなかったという事で、この桃ver.はビアっぷるの舌に合わないのだろう…まぁ、毎年恒例ですし見つけた際には飲んでみたくなるのは皆さん同じ気持ちですよね~😁。今年も残すところ後1種類(川中島ver.)ですが、2021年10月9日の19:00~公式オンラインショップで販売が決まってますね!今年まだ飲めてない方も今年3種類全て飲めてる方など色んな方がいると思いますが、今年最後の桃ヴァイツェン🍑ですよ。争奪戦必至ですが桃ビールと言えばこのビールと思うビアっぷる。是非ゲットして下さいね~✨😄

はい、という事で今回は『MINOH BEER(箕面ビール)』さんから「桃ヴァイツェン(清水白桃Ver.)/2021」をご紹介しました。桃アロマ炸裂でやや薄めな桃ビール🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る