【大阪】箕面ビール(みのおビール):毎年恒例の「国産桃ヴァイツェン(清水白桃)」を樽で飲みました~

箕面ビール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、大阪『箕面ビール』さんからクラフトビールを飲まれた事がある方なら聞いたことはあるであろう、人気の桃ビール「国産桃ヴァイツェン(清水白桃)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。これが3バッチ目の桃ヴァイツェンシリーズですが!第3弾は『清水白桃』ですよ~( ´∀`)

ビール名:桃ヴァイツェン(清水白桃.ver)
ブルワリー:箕面ビール
スタイル:ヴァイツェン
アルコール度数:5.0%
URL:箕面ビール
facebook:箕面ビール

それでは「国産桃ヴァイツェン(清水白桃)」のビール画像はコチラです。

箕面ビール(桃ヴァイツェン2019)_清水白桃ver.

見た目は、濁りのある明るい黄色ですね。
香りは、桃!桃桃桃桃!って感じは相変わらずでしっかり桃ですね~。
飲み口は、ホップの苦味は相変わらず控えめであまり感じないですね。また桃感ですが早生ver.より桃の甘さを感じるし求めてる甘さより桃の甘さの方が出てますね。ボディはでミディアムでバランスは素晴らしいが味に慣れてきた意味も含め、あまり好みではない感じでした^^;

この「国産桃ヴァイツェン(清水白桃)」ですが、毎年ですが和歌山県は八旗農園さんの『あら皮の桃』を贅沢に使い、醸造されたフルーティーな桃ビールという事でもう箕面ビールさんでは毎年恒例の風物詩で有名ですね。しかしこの桃ヴァイツェンももう長い期間続いてますが、ヴァイツェンスタイルで桃を4種類(昨年3種類)は変わらずという事と、風物詩という事もありながらずっと飲んできましたが、だいぶ“慣れ”を感じてしまい、ビアっぷる的にはもういいかな…という感じもあるかな。。。むしろ新たな種類の桃を使ったり、ビアスタイルを変えて新たな風物詩のビールを造って欲しいと思ってしまいますが、他の方には未だに大人気のビール。人気があるビールをわざわざ変える必要性はないですよねwww。

ただ、先日開催された『クラフトビア金沢』では熟成ヴァージョンの桃ヴァイツェンが提供されたようで、これにはビアっぷるもかなり興味がありましたが参加はできずで飲むことはできず残念。かなり難しい事ですがどこかで熟成ヴァージョンが飲めるといいなぁ~とは思ってます。あ、これはあくまでもビアっぷるの考えなので悪しからず(^^ゞ

はい、という事で今回は大阪の『箕面ビール』さんから人気の桃ビール「国産桃ヴァイツェン(清水白桃)」をご紹介しました。もうこの時期では4バッチ目の桃ヴァイツェンが出てきそうな気もしますが、皆さんも清水白桃ver.を飲める機会があれば是非飲んでみて下さいね~

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る