
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、愛知県名古屋市にある『Y.MARKET BREWING(ワイマーケット)』さんから、限定醸造の「Royal Red Ale(ロイヤルレッドエール)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。イングリッシュブラウンエールですがどんな感じに仕上がってるでしょうか。

ビール名:Royal Red Ale(ロイヤルレッドエール)
ブルワリー名:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)
ビアスタイル:イングリッシュブラウンエール
アルコール度数:5.22%
IBU:11.23
URL:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)
はい、ビール画像はコチラです。
見た目は凄く透き通った綺麗な赤褐色ですね~
香りはブラウンエールって感じです。
飲み口は、苦手なイングリッシュスタイルという事でモルティ感があり酸味がかなり苦手なアンバーエールの様な感じ。ビール名が『レッドエール』でビアスタイルは『ブラウンエール』、飲んだら『アンバーエール』って、ビアっぷる的に全てに於いて良い意味で期待を裏切られた感じwww。味もスタイルもそうだが残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした^^;
さて、今やワイマーケットさんはどのビアバーでも大半は繋がってます。ビアあっぷるの周りでも超人気のブルワリーさんで、樽でも手に入りにくいビアバーさんがある反面、繋がってるところは毎度新しいビールが繋がってるのも企業努力という感じでしょうか。ただ、想像以上に限定醸造のサイクルが早いのでブルワリーさん側でも醸造内容を考えるのも大変な気もするが、新しもの好きな飲み手にはもってこいのブルワリーさん。
また、サイトを見ると…今まで醸造されたビールの説明を全て載せられており、調べれば直ぐわかるのもこのブルワリーさんの良さ。ビアバーさんや飲み手に対しても優しい心遣いと思えますね!。そして好みは人それぞれですが・・・ビアっぷる的には今のところビール自体あまり得意じゃないブルワリーさん。ただ、以前このブログでご紹介ささせてもらった『威風堂々』はかなり好みでしたよ!
そういえば…最近『んちゃ!』というビール名のピルスナーがリリースされてる様ですが、ビアっぷるはタイミング悪く飲めてない状況。また、前からある『鬼ヶ島』シリーズのニューイングランドIPAも飲めてない。機会があれば両ビールを飲んでみたいのですが…探してみたいと思います。
という事で、今回は『Y.MARKET BREWING(ワイマーケット)』から限定醸造の「Royal Red Ale(ロイヤルレッドエール)」を紹介しましたが、皆さんも飲める機会があれば是非飲んでみて下さいね~
では、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。