【神奈川】レボブルーイング:「インペリアルラガー」を樽で飲みました~

レボブルーイング(ロゴ)_01new2

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、神奈川県は横浜市にある『Revo Brewing(レボブルーイング)』さんの「Imperial lager(インペリアルラガー)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Aloalo IPA(アロアロIPA)』でしたが、今回は8.0%のラガーとなりますが、実は選択肢が少なくこれしか好みそうなビールがなかった…さて、どんな感じでしょうか😄

revo brewing(レボブルーイング)_トップイメージ01

『Revo Brewing(レボブルーイング)』Imperial lager(インペリアルラガー) 詳細

ビール名:Imperial lager(インペリアルラガー)
ブルワリー名:Revo Brewing(レボブルーイング)
ビアスタイル:インペリアルラガー
アルコール度数:8.0%
IBU:38.8
facebook:Revo Brewing(レボブルーイング)

こちらが「Imperial lager(インペリアルラガー)」のビール画像になります。

レボブルーイング(インペリアルラガー)_01

「Imperial lager(インペリアルラガー)」飲み応えレビュー

見た目は、クリアーで綺麗な琥珀色という感じ
香りは、モルト風味からの微アルコール感がふんわり
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌奥で弱めでもジワジワ残るかな。また求めてる甘さは微あり。そしてとトピカルさを感じるホップフレーバーが微に、モルト由来か?カラメルっぽさが後追い。飲み後には控えめな甘さから、温度低めの際にはあまり気にならないハイアル感が温度上昇と共に存在感をかなりアピール。ボディはミディアム寄りのライトだが、アルコール感と深みが物足りず残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦

求めたフラッグシップビールが…

この「Imperial lager(インペリアルラガー)」ですが、詳細はほぼわからずもホップはモトゥエカの1種類のみ?を使い醸造されたインペリアルラガーとの事。最初に当日繋がってるビールを見なかったビアっぷるが悪いのも事実あると思ってます。が、本当は以前好みでフラッグシップビールの『Yokohama Iekei IPA(横浜家系IPA)』を飲ませてもらいにお邪魔したのだが…ない!?。そしてこの日はブルーパブにして自社ビールがよもやの3種類!?。そんな選択肢が限られた中でオーダーは、インペリアルラガー(400ml/税込1400円)🍺に。逆に他社ゲストビールの樽(ドラフト)や缶が充実してるのも意外ではあったが、仮に醸造量を減らすにしても減り過ぎでは???。まぁ、考え方は人それぞれですし賛否両論はあるのは百も承知も、理由はどうであれブルーパブにして自社ビールの選択肢が少ないのは非常に残念。そして余計なお世話とわかってても“醸造のスケジュール管理”が気になってしまったビアっぷる😵。次回お伺いした際、そして初めて来店された方等に1つでも多く選択肢が増えてる様に今後改善されていくといいなぁ~と思ったビアっぷるでした😅

はい、という事で神奈川県は横浜市にある『Revo Brewing(レボブルーイング)』さんの「Imperial lager(インペリアルラガー)」をご紹介しました。Mサイズが丁度よいかな?と感じたハイアルコールビール🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~ 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る