
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
はい、今回は大阪の『Marca Brewing(マルカブルーイング)』さんより“第6回公開仕込”にて醸造された「DASHI ALE(だしエール)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。はい、日本料理等に使うあの『出汁』ですね…って、ビールと合うの!?どんな味になってる!?と気になりますが、マルカさんなら不安というよりも楽しみの方が上回るビアっぷるです^^;

『Marca Brewing(マルカブルーイング)』DASHI ALE(ダシエール) 詳細
ビール名:DASHI ALE(だしエール)
ブルワリー名:Marca Brewing(マルカブルーイング)
ビアスタイル:ペールエール
アルコール度数:5.0%
URL:Marca Brewing(マルカブルーイング)
facebook:Marca Brewing(マルカブルーイング)
こちらが「DASHI ALE(だしエール)」のビール画像です。

「DASHI ALE(ダシエール)」飲み応えレビュー
見た目は、DASHIと言われるだけにこの中に鰹節や昆布が…と、出汁色にみえる
香りは…まさに出汁そのもので正直びっくり(@_@)
飲み口は、『関西風の出汁』という感じで原材料は『昆布・鰹節・薄口醤油』を使用。中でも鰹節さが一番強く感じました。が、不思議と本当に出汁のビールを飲んでるみたい!!。で、ややスモーク香の後追いも感じたかな。正直ビアっぷるは好みではなかったが、『どんな材料を使っても私の手にかかれば!』と言った言葉が聞こえそうな素晴らしくバランスの取れたビール。ボディはライトで飲みやすさは感じれる。きっとマルカさんだからこそこの味に仕上げられたと思うビールでした。
いやはや、鰹節や昆布を…
しかし、出汁を使ってビールを醸造する発想は全く想像だにしなかったビアっぷるで面白い。日本“らしさ”を感じる出汁。その出汁も日本には多種あるだけに無限に造れそう。その内ダシブルワリーさんとかできるのでは!?と勝手に余計な妄想をしたビアっぷるでした。さて、今回は『第6回目の公開仕込み』でご紹介されてますが、既に『第7回公開仕込み』が8月18日(土)に別のビールが醸造されています。その醸造ビールは『ラズベリーシェイクIPA』。醸造にあまり興味がなく映像すら見ないので恐縮ですが、コレは是非飲んでみたい限定醸造ビール!。更にfacebookには、ビアっぷるが苦手と思われるトマトを使った『TOMATO ALE』が新作として出荷されてる様です。アルコール度数が4%でIBUが25と、トマトにホップの苦味が程よく加わるという事か…いくらビアっぷるが毎度信頼しているマルカさんでもトマトを170㎏も使ったビールはさすがに苦手そう。。。うーん、これ以上はツッコむのはやめますwww
はい、そんなこんなで今回は『Marca Brewing(マルカブルーイング)』から「DASHI ALE(だしエール)」を紹介しました。ビールとしてはなかなかインパクトの強いビール名ですが…出汁です。が、皆さんご安心ください…ビールです。機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。