【奈良】グッドウルフ麦酒:「ゆずビー」をボトルで飲みました~

グッドウルフ麦酒(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、このブログで初登場となります。奈良県は吉野郡にある『Good Wolf Brewery(グッドウルフ麦酒)』さんより定番ビール?の「Yuzu Be(ゆずビー)」をボトルで飲みましたのでご紹介したいと思います。ビア仲間よりプレゼントして頂いたビール🍺。ブルワリーさん名は知っていたものの飲める機会がなくここまで…さて、どんな感じでしょうか😄

グッドウルフ麦酒(トップ)_イメージ01

『Good Wolf Brewery(グッドウルフ麦酒)』Yuzu Be(ゆずビー) 詳細

ビール名:Yuzu Be(ゆずビー)
ブルワリー名:Good Wolf Brewery(グッドウルフ麦酒)
ビアスタイル:ベルジャンホワイト
アルコール度数:4.5%
IBU:50
URL:Good Wolf Brewery(グッドウルフ麦酒)
facebook:Good Wolf Brewery(グッドウルフ麦酒)
※定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます

こちらが「Yuzu Be(ゆずビー)」のビール画像になります。

グッドウルフ麦酒(ゆずビー)_ボトル01
グッドウルフ麦酒(ゆずビー)_ボトル02

「Yuzu Be(ゆずビー)」飲み応えレビュー

見た目は、薄濁りのやや明るめな山吹色という感じでしょうか
香りは、優しい柚子香が心地よい
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性もそこまでなし。また求めてる甘さもない。そして柚子香がふんわりからの、コリアンダーと酸味がかなり弱めなベルジャン感。飲み後には甘さがなく苦味も穏やかなまま。ボディはライトで飲みやすさや飲み応えもあり、柚子特有のエグみさも出ておらず好印象な反面、シンプルなベルジャンホワイトという感じで残念ながらビアっぷるの好みには至りませんでした💦

控えめなベルジャンホワト感

この「Yuzu Be(ゆずビー)」ですが、先ずはブルワリーさんの事を少々。奈良県は吉野郡にて古民家をリニューアルし、2020年の6月頃醸造免許を取得したマイクロブルワリーさん。研修は吉備土手下麦酒さんの様で、facebookを拝見させてもらう限り“地元密着型なブルワリーさん”という印象。そんなブルワリーさんですが、今回飲ませて頂いたのは定番ビールでした🍺。ホップは記載がなくわからず。また小麦を使用し、その他件材料には東吉野村産のゆずにコリアンダーを加え醸造されたベルジャンホワイトとの事。原材料を見る限りは、オレンジピールの代わりに地元産“柚子”をふんだんに使用し地産地消という事で特徴を出されたのかな?。また、好みは人それぞれですが味的にビアっぷるは好みには至らずも、全体的に飲みやすくベルジャンホワイトにしてはやや薄さは感じはするものの、ベルジャン感弱めな方が好みの方には合いそうですね✨。また、ビール感としては他のビアスタイルも飲ませて頂きたいと思わせるブルワリーさんで、特に限定醸造の『Summer Breeze』という“実山椒”を漬け込んだスパイシーというヘイジーIPAや、『GoodFumba麦酒』というケルシュを是非樽(ドラフト)なら興味津々。それと、facebookを拝見し地元密着型が凄く伝わる感じで素晴らしい事。是非今後もクラフトビール業界を盛り上げて欲しいと、勝手に願っているビアっぷるでした😄

はい、という事で今回は、奈良県は吉野郡にある『Good Wolf Brewery(グッドウルフ麦酒)』さんの「Yuzu Be(ゆずビー)」をご紹介しました。ややベルジャン感が控えめに感じたビール🍺。皆さんももし機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る