【大阪】MARCA(マルカ):「DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)」を樽で飲みました~

Marca Brewing(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は人気の『MARCA(マルカ)』さんから「DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)」を樽で飲みましたので紹介したいと思います。ビアっぷるはここ数年少しどっしりと重いビールを飲むのがキツくなってきたのですが、醸造の内容とMARCAさんという事もあり飲んでみる事にしましたが…^^;

『MARCA(マルカ)』DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン) 詳細

ビール名:DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)
ブルワリー:MARCA(マルカ)
スタイル:ヴァイツェンボック
アルコール度数:8.5%
URL:MARCA(マルカ)
facebook:MARCA(マルカ)

こちらがその「DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)」の画像です。


MARCA(DOUBLE HOPPY WEIZEN)

DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)」飲み応えレビュー

見た目は、正直久しぶりに圧倒された濃厚な濁りで明らかに重そうな感じ^^;
香りは、抜群にバナナ感を感じて芳醇でヴァイツェン感全開と素晴らしい!
肝心な飲み口ですが、一口目に…“かなり苦い!”と感じつつも、且つやはり重い…ヘヘヴィ感をしっかり感じるビール。甘味はないに等しくコクはしっかり出てるのですが、さすがにアルコール度数8.5%はビアっぷるにも効きましたよwww。やはりビールの重さ+苦さがで甘味がないという事で、残念ながらビアっぷるの好みでなかったですね(^^;)

NE感のあるヴァイツェンボック!?

はい、この「DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)」ですが“麦芽がダブルでニューイングランドIPAの造り方をしたヴァイツェンボック”という事で、ニューイングランドIPA好きのビアっぷるにとってはこの内容を読めば飲むしかないでしょう!で、飲みましたが…ヴァイツェンな上にボックまでついてきてこれは重かったなぁ。。。飲み切るのにかなーり時間がかかってヘビー級間違いなしでした^^;

実はコラボビールだった!?

このビールMARCAさんのみのビールと思いきやどうやら東京の新中野にあるという、『mimpi manis(ミンピマニス))』さんとのコラボビールだそうですね~。ビアっぷるはこのビアバーさんは知らなかったのでちょっとそのミンピマニスさんのfacebookを見てみたのですが、なんと!このビアバーさんにもこのブログでご紹介した貴重なビール、「Orangette(オランジェット)」が繋がってるんです!という事は、それだけMARCAさんと仲が良いビアバーさんなんでしょうね~。因みに中野には先日仕事で行ったのですが近日再度中野に行くのでタイミング合えばお邪魔してみようと思いました^^

はい、そんなこんなで今回は『MARCA(マルカ)』さんから「DOUBLE HOPPY WEIZEN(ダブルホッピーヴァイツェン)」を紹介しました。皆さんも飲める機会があれば、かなりのヘヴィ寄りのビールですが是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る