【奈良】奈良醸造:「WATERMELON HEAD(ウォーターメロンヘッド)」を樽で飲みました~

奈良醸造ブルーイング(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、『NARA BREWING.co(奈良醸造)』さんから限定醸造の「WATERMELON HEAD(ウォーターメロン ヘッド)」を紹介したいと思います。もうビール名からWATERMELON(スイカ)と書いてたら、マンゴーと同様いの一番で飲んじゃいますよね!はい、果たしてちゃんとスイカを味わう事ができるのか?非常に楽しみではあります^^

『NARA BREWING.co(奈良醸造)』WATERMELON HEAD(ウォーターメロン ヘッド) 詳細

ビール名:WATERMELON HEAD(ウォーターメロン ヘッド)
ブルワリー:NARA BREWING.co(奈良醸造)
ビアスタイル:フルーツウィートエール
アルコール度数:5.6%
IBU:7
URL:NARA BREWING.co(奈良醸造)
facebook:NARA BREWING.co(奈良醸造)』

こちらがその「WATERMELON HEAD(ウォーターメロン ヘッド)」のビール画像です。

奈良醸造(WATERMELON HEAD)その1

WATERMELON HEAD(ウォーターメロン ヘッド)」飲み応えレビュー

見た目は綺麗な黄金色でここからウォーターメロンは想像できません…
また、香りですがウォーターメロンを頭の中で捜索願い出したほどいなかった^^;
飲み口ですが、開口一番にウォーターメロン(スイカ)!って、口に出してしまいましたwww。それだけしっかりしたウォーターメロン(スイカ)を感じながらもビールで苦味もなく凄く飲みやすい。ビールバランスも絶妙ですしこれは明らかにビアっぷるの好みでうまうまでした~(´▽`)

新規ブルワリーさんでこの完成度!?

しかし、奈良醸造さんも新規のブルワリーさんなのにこれだけのビールを造れるのって凄いですね。原料はメルクールホップ、ピルスナーモルトとウィートモルトにウォーターメロン(スイカ)を使ってこの味が出せるんですね(@_@)。正直、スイカとかメロンとか梨とかフルーツって香りを出すのが非常に難しそうですが、Kakegawa Farm Brewingさんの『メロックス』といいきっちりフルーツ感を味に出せるのは醸造センスでしょうね。前にもお伝えましたが元々は長期間ホームブリューイングをされてた方の様で、京都醸造さんで修行をし今に至るという事で高いレベルの技術は既にあった方なんでしょうね。はい、ここからはビアっぷるの我儘ですが出来れば元ホームブリューイングさん繋がりという事で、カリスマと言われるTKBrewingさんもニューイングランドIPAを醸造してます。奈良醸造さんにもジューシーで少し甘味を持った濁々系のニューイングランドIPAを醸造してもらいたいですね~。その際は、絶対に飲みたいです!(´▽`)

ポストカードの様な…

奈良醸造(WATERMELON HEAD)その2

最後にこの様な、ポストカードを毎回ビールを醸造する度に作られております。お金がかかる事で他のブルワリーさんはあまりやらないのですが、IBUやアルコール度数、使ったホップ等々を記載してもらえてるのは飲み手としてはわかりやすく、ビアっぷるの様なブログを書く人には特に情報がわかり非常に助かりますし嬉しい限りですね~♪今後もポストカードは続けて欲しいところですね(^^)

はい、という事で今回は『NARA BREWING.co(奈良醸造)』から限定醸造の「WATERMELON HEAD(ウォーターメロン ヘッド)」を樽でご紹介しました。スイカ感を感じるビールですし、皆さんも機会があれば是非とも飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る