【鳥取】大山Gビール:「セッション八郷(やごう)」を樽で飲んでみました~

大山Gビール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、先日ご紹介した大山Gビールさんの『八郷(やごう)』のライトバージョンとなる、「セッション八郷(やごう)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。 ライトだろうと飲まないはずが、ひょんな事からビア仲間より飲ませて頂くという流れに。さてさて、どんな感じかお伝えしていきますね~(´∀`)

『大山Gビール』セッション八郷(やごう) 詳細

ビール名:セッション八郷(やごう)
ブルワリー:大山Gビール
ビアスタイル:Rise Ale
アルコール度数:5.5%
IBU:20
URL:大山Gビール
facebook:大山Gビール

こちらが、その「セッション八郷(やごう)」のビール画像です。

大山Gビール(セッション八郷)

「セッション八郷(やごう)」飲み応えレビュー

見た目は、八郷より更に濁りのある黄金色。
香りは、やや甘さを感じるフルーティーさにスパイシーさが僅かに。
飲み口は、苦味は控えめで想像以上に良い意味で“甘さ”を感じながらフルーティーさにスパイシーさも感じる。ビール自体もアルコール度数が下がってはいるが思ったよりボディ感はありますが飲みやすくなったし、“今の八郷”よりこちらの方がかなり好みではあります。やはりもう一押し欲しい感はあるかな。ただ、“甘さ”だけは突出して好みな方でした^^;

えっと、先にお詫びさせて下さい。『八郷』の際にブログでご紹介した“飲まないはず”が飲んだこと、そして“ライトで苦手そう”とお伝えしましたが、結果ミディアム寄りのライトだった。更にはビアっぷるが好む“甘さ”を感じて、『単純に八郷のアルコール度数が低いバージョンで薄いだろう』と、判断したビアっぷるがダメダメでした。本当に飲まず嫌いはダメでやはりどんなビールで、飲んでみないとわからないものです…と、改めて実感をしました。今後も気をつけます(^_^;)

酒米“山田錦”を使った低アルコールビール…

はい、この「セッション八郷(やごう)」ですが、前回も八郷にてご紹介しましたが酒米「山田錦」を使用した、ほぼ準定番ビール「八郷」の低アルコールバージョンとして醸造されてます。サイトの説明では、『フルーティでスパイシーな香味、それに酒米由来の風味が合わさりとても優しい香味が心地良く、すっきりとした飲み口の何杯でも飲めるドリンカビリティの高いビール』との事ですが、フルーティーさは出てるがスパイシーさが思ったより控えめでした。そして、“甘さ”に関してコメントがないのですがビアっぷるが好む“甘さ”がいるんですよね。多分4.5%ではなく5.5%というアルコール度数がうまくビアっぷるの舌にハマったのだと思います。八郷(やごう)では物足りなかった“甘さ”が、セッションの方にあるのは意外でしたが、これはビール説明に是非“甘さ”もあるのを強調して記載して欲しいですね!そして皆さん、今のタイミングならビアバーを巡れば両方が飲める箇所が多いのではないでしょうか?もし良かったら飲み比べてみるのも楽しみの1つですよ~(´∀`)

という事でもう大山さんのネタが尽きましたので今回はこのくらいでwww。はい、今回は『大山Gビール』さんから「セッション八郷(やごう)」を紹介しました。老舗で人気も確立されてるブルワリーさんですし、ビールもしっかりしています。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る