こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、石川県は金沢市にある『Brew Classic(ブルークラシック)』さんより「Ura C.C.Panda(ウラシーシーパンダ)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Uratiger Viva Haze(ウラタイガービバヘイズ) 2023ver.』でしたが、今回は以前飲ませて頂いた事もあるヘイジーの新バッチですね。約1年越しになりますが、どう変化されたでしょうか😊
『Brew Classic(ブルークラシック)』Ura C.C.Panda(ウラシーシーパンダ) 詳細
ビール名:Ura C.C.Panda(ウラシーシーパンダ)
ブルワリー名:Brew Classic(ブルークラシック)
ビアスタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:6.0%
IBU:???
URL:Brew Classic(ブルークラシック)
facebook:Brew Classic(ブルークラシック)
それでは「Ura C.C.Panda(ウラシーシーパンダ)」のビール画像はコチラです。
見た目は、濁りのある明るめできれいなベージュ寄り黄色
香りは、桃っぽさ?とちょい柑橘っぽさも
飲み口は、ホップの苦味は程よく感じ持続性としては舌中でやや残るほうかな。また求めてる甘さよりやや加糖っぽさを感じる。そしてちょい桃っぽいフレーバーから、ややジューシーさも感じるグレープフルーツの様な柑橘さの方が主張気味。飲み後には甘さが微だが、温度上昇でホップの苦みがクッ上がり苦めへ。ボディはミディアムで口当たりの滑らかさと飲み応えもありスッキリ。ただ、苦みがどんどん…残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
IPA寄りで苦みのあるヘイジーIPA
この「Ura C.C.Panda(ウラシーシーパンダ)」ですが、“C.C.パンダ(IPAver.)”のモルトの構成のみを変更したヘイジーIPAver.という今回。ホップはネルソンソーヴィンクライオにモトゥエカのクライオ、シトラにストラータの計4種。モルトはピルスナーとウィートにオーツ、酵母はヴァーダントIPAを使用し醸造されています。感想は、“スッキリで飲み応えもありヴァーダント酵母のクセさも出てないが、がホップの苦みがだいぶ強く出ているヘイジーIPA”という印象。感じ方は人それぞれだが、パイントだと飲み進める程にホップの苦みがジワジワ…ジワジワ…とUPしていくのはIPA寄りな感じでビアっぷる的には参りましたけどね😅。ただ、加糖はされてないと判明もビアっぷるには少しだけ気になる“加糖っぽい甘さ”はあれど、ビール自体のベースはしっかりされていますしきれいな造り。ビアっぷると真逆のヘイジーIPAにホップの苦み求める方には好まれる造りだと思いますよ~✨。最後に余談ですが、相変わらず飲ませて頂く前はビールコメントを読まない・詳細を見ないビアっぷる。今回のビール名の“C.C.”から勝手に“C.C.◯モン”を妄想でレモンの間隔から口に含んで…よもやの桃っぽいフレーバー×柑橘っぽい味わいだったが、“ややジューシースッキリさ”が良い意味で期待を裏切ってくれたと感じたビールでした😊
はい、という事で今回は石川県は金沢市にある『Brew Classic(ブルークラシック)』さんより「Ura C.C.Panda(ウラシーシーパンダ)」を紹介しました。ホップの苦みが主張されたヘイジーIPA🍺。皆さんも機会あれば飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。