こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、青森県は弘前市にある『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング) 』さんと岩手県は盛岡市にある『Baerenbier(ベアレンビール)』のコラボビール『Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり)』を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。今回はあまり飲まなくなってしまったIPLだが、大人の事情で飲ませて頂く事に🍺。さて、どんな感じでしょうか😊
『ビーイージーブルーイング×ベアレンビール』Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり) 詳細
ビール名:Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり)
ブルワリー名:ビーイージーブルーイング×ベアレンビール
ビアスタイル:IPL
アルコール度数:5.0%
IBU:???
facebook:Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)
facebook:Baerenbier(ベアレンビール)
コチラが「Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり)」のビール画像です。
「Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり)」飲み応えレビュー
見た目は、クリアーできれいな琥珀色という感じでしょうか
香りは、ちょいフラワリーっぽさにクセのある麦っぽさ?
飲み口は、ホップの苦味はややあり持続性としては喉奥で微程度残るかな。また求めてる甘さなし。そして独特に感じる柑橘っぽさにフラワリーさや不思議なハーブっぽに微だが末っぽさ等などとモルトとのバランス?が…複雑な味わい。飲み後には甘さがなく温度上昇でホップの苦みややUP。ボディはミディアム寄りのライトでしたが、複雑な味わいが最後まで気になってしまい飲みやすさとしては…残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
“独特な複雑さ”が気になった…
この「Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり)」ですが、冒頭にも記載した通りアメリカン系が主のビーイージーさんと、ドイツ系が主のベアレンさんのコラボビールです🍺。“双方の得意とする特徴をミックス(ベアレンさんはNZホップで、ビーイージーさんはドイツホップで醸造)しお互いのホップを交換しての醸造との事で今回はビーイージーさん側からのリリースビール。そんな今回のビールは、ホップはドイツ系との事だがモルトに酵母、そしてその他原材料等など種類までは全て不明。感想は、“ホップの味わい・香り×モルトや酵母の相性・バランスがピンとこなかった”という印象でした😅。言葉で伝えるのも難しいが、公式には“フローラルやスパイシーにフルーティーさ”の表記。一転ビアっぷるにはフラワリーっぽさや不思議なハーブっぽさに微松っぽさを感じた。そして気になった相性のモルト?酵母?が、独特なクセさが混じり合う事で複雑さがより強調されたという印象。ドイツ主体のホップでも酵母由来なのか?、アメリカンなニュアンスも感じる事でピンとこない(独特な複雑さ)に感じてしまったのかも。シナジーが良い方向に出ればという感じでしたが、IPLで想像していた“飲みやすさ”にも繋がらず…ビアっぷるには好みに至らずという結果に😅。何れにせよ好みや感じ方は人それぞれですが、こうなると…逆にベアレンさんの方も飲んでみたいなぁ~✨と、興味津々になっているビアっぷるでした。
はい、という事で今回は『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング) 』さんと『Baerenbier(ベアレンビール)』のコラボビール『Jaja no Gonbohori(ジャジャのごんぼほり)』をご紹介しました。他の方の感想も非常に気になるコラボビール🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。