【秋田】秋田あくらビール:限定醸造の「柚子レモン Hazy IPA」を樽で飲んでみました~

秋田あくらビール(ロゴ)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、秋田県秋田市にある『秋田あくらビール』さんから限定醸造の「柚子レモン Hazy IPA」を樽で飲んでみましたのでご紹介したいと思います。このビールは『あくらビール』さんの21周年記念ビールとの事で、柚子とレモンを使いビアスタイルはヘイジーIPAという事でヘイジーIPA好きのビアっぷるには非常に楽しみなビールです^^

ビール名:柚子レモン Hazy IPA
ブルワリー名:秋田あくらビール
ビアスタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:6.5%
URL:秋田あくらビール
facebook:秋田あくらビール

こちらが、その「柚子レモン Hazy IPA」のビール画像です。

秋田あくらビール(柚子レモン Hazy IPA)

見た目ですが、良い濁り具合で黄色とオレンジが合い混じった感じで良い色味ですね。
香りは、ヘイジー感やレモンより“柚子”を強く感じる爽やかな香りです。
飲み口は、さっぱりした飲みやすいヘイジーIPAで、ジューシーさもしっかりあるし柚子が強く出てレモンが優しく感じる。甘さは控えめで苦みも抑えめでビール自体は軽め。ジューシーさやビールのバランスとしては良いが甘さが控えめで大人のヘイジーIPA。ビアっぷるの好む甘さがないので好みではないかな^^;

はい、この「柚子レモン Hazy IPA」ですが冒頭でもお伝えしたように、あくらビールさんが21周年を迎えての記念ビールという事で醸造された限定ビールですが21年も続けられるって素晴らしい事ですね。今後も益々のご発展を心より祈っております(´▽`)

さて、話は戻り「柚子レモン Hazy IPA」ですが、以前あくらビールさんで醸造されたニューイングランドIPAの『のむどIPA』をベースにサブロ、シムコー、ギャラクシーのホップから、“柚子ピール”と“レモン”を使った限定醸造ビールの様ですが、ビアっぷるは『のむどIPA』を飲んだ事がないんですけどね…それでもさすがあくらビールさんで、ビール自体はバランスもしっかり取れ飲みやすい感じ。ビア仲間からはほとんどの方が好みといってました。ええ、ビアっぷるを知るビア仲間からは、“ビアっぷるさんには甘さが足りないよね?”の一言で完全にバレてましたけど^^;

このブログであくらビールさんの事は毎回お伝えしてる気がしますが、あくらビールさんと言えばビアっぷるが苦手なIPAで超有名な“なまはげIPA(旧キィウィIPA)”。がありますが、今なら…と久しぶりに飲んでみたいと思いました。ビアっぷるがクラフトビールを飲み始めたくらいには誰もが認めるIPAで美味しいと絶賛されたIPA。苦くて苦くてたまらなかったビアっぷるが今飲むとどんな感じに?…と興味本意で飲みたくなりました。樽でしか興味がないので、ビアバーで見つけた際にはリベンジで飲んでみようかな!(´▽`)

はい、という事で今回は秋田県秋田市の『秋田あくらビール』から限定醸造の
柚子レモン Hazy IPA」を紹介しました。皆さんも機会があればあくらビールさんの21周年記念ビールを飲んでみて下さいね~

最後に『ビアナビ』には他にも最新のビール情報やイベント情報、
ブルワリー情報など紹介してますので宜しければ他にも見て下さいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る