石川県金沢市にある『金澤ブルワリー(Kanazawa Brewery)』から「ヴァイツェン」を樽で飲んでみました~

金澤ブルワリー(ロゴ2)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、石川県は金沢市の『金澤ブルワリー(Kanazawa Brewery)』さんより
「ヴァイツェン」が樽で飲めましたのでご紹介したいと思います。 全体的にこの金澤ブルワリーさんのビールは飲みやすいですから重めのヴァイツェン?
ライトなヴァイツェン?と、どんな感じか楽しみなビアっぷるです(´▽`)

ビール名:ヴァイツェン
ブルワリー名:金澤ブルワリー(Kanazawa Brewery)
スタイル:ヴァイツェン
アルコール度数:5.0%?
IBU:??
URL:金澤ブルワリー(Kanazawa Brewery)
facebook:金澤ブルワリー(Kanazawa Brewery)

それではコチラがその「ヴァイツェン」のビール画像です。

金澤ブルワリー(ヴァイツェン)

見た目ですが、透き通った茶褐色で重さを感じないヴァイツェンと思えました。
香りは小麦感がふわぁ~っと感じれまさしくヴァイツェンですね。
飲み口は、口に含んだ瞬間は軽いヴァイツェンだなぁ~と思いましたが、ビール自体の重さは程よくありながらヴァイツェンらしい甘さに小麦感の香りが鼻から抜けるのも心地よい。苦味はもちろんほぼなく飲みやすいのだが舌がピリピリするのが気になる…のと、もう少しビールに重さが欲しいかな。という事で、ビアっぷるが苦手ではないヴァイツェンという感じでした^^;

そういえば最近ヴァイツェンを飲む機会が減ったのですがビアっぷるが過去に好んだヴァイツェンは2つ。

・宮島ビールのヴァイツェン
現、宮島ビールのヘッドブルワーさんが宮島ブルワリーさんが広島の宮島に醸造所を構える前にファントムみたいな形で ヘリオスさんで醸造した『宮島ヴァイツェン』を大阪のビアバーで偶然飲んだがコクも甘味もしっかりあり、これぞヴァイツェンという感じで本当に好みでしたね。

・横浜ビールのヴァイツェン
前ヘッドブルワーが醸造していた頃のはコクがありボディーが重いヴァイツェンで、バナナグローブ満載な上に小麦の甘さがしっかり出てただけにヴァイツェンの中でもかなり好みだったのですが、今の横浜ビールさんのヴァイツェンは真逆の飲みやすい軽めのヴァイツェンという事でビアっぷるの好みとはちょっと違うんですよね^^;

ビアスタイルのヴァイツェンとして好みだったのは重い方だったビアっぷるにはこの2つのビールは記憶に残ってるビール。最近多いヴァイツェンはどれもライトなところが多いのであまり飲む機会が減ってるんですよね。どっしりしたヴァイツェンは時代的に流行ってないのかな?と、思いつつまだ他のブルワリーさんでどっしりヴァイツェンに甘さがしっかりあるヴァイツェンに出会えるといいな(´▽`)

はい、そんなこんなで今回は石川県金沢市にある『金澤ブルワリー(Kanazawa Brewery)』さんから 「ヴァイツェン」を紹介しました。なかなか飲めないビールですが皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

最後に『ビアナビ』には他にも最新のビール情報やイベント情報、ブルワリー情報など紹介してますので宜しければ他にも見て下さいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る