- Home
- クラフトビール日記
- 【神奈川】TKBrewing:1st Anniversaryに参加して「1st Anniversary IPA」や「Behind The Cloud」等を飲んできましたよ~
【神奈川】TKBrewing:1st Anniversaryに参加して「1st Anniversary IPA」や「Behind The Cloud」等を飲んできましたよ~

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
先日ですが神奈川県川崎市にあるTKBrewingさんの1周年記念イベントとなる『TKBrewing 1st Anniversary』にて、「1st Anniversary IPA」や「Behind The Cloud(ビハインドザクラウド)」、「TKB MONSTER 2018」と貴重なビールも含め3種類樽で飲んできましたのでご紹介したいと思います。
イベント名:TKBrewing 1st Anniversary
ブルワリー名:TKBrewing(ティーケーブルーイング)
facebook:TKBrewing
はい、という事で先ず1周年のビールラインナップですが、

こんな感じで10種類ありました。そんな中、ビアっぷるが飲んだビールは3種類ですが個々で紹介したいと思います。最初は、
ビール名:1st Anniversary IPA
ビアスタイル:アメリカンIPA
アルコール度数:7.0%
IBU:70
それではコチラがその「1st Anniversary IPA」のビール画像です。

見た目ですが、少し濃い目の茶褐色とIPAらしい色と言えば色ですね。
香りはホップがほのかに感じる程度の優しい香り。
飲み口は、シムコー、シトラ、アマリロ、コロンバスの4種類のホップを使ってながら各々をうまく活かしてる感じ。さやなく苦みは抑えめでかなり飲みやすくスイスイ飲めるのだが、ビール自体が軽めでビアっぷるには物足りない感がありビールバランスはさすがという感じだったが好みではなかったかな^^;
次は、ビアっぷるが好きなビアスタイルで初飲みとなるTKBrewingさんのバーレーワインですね。
ビール名:TKB MONSTER 2018
ビアスタイル:バーレーワイン
アルコール度数:9.5%
IBU:77
それではコチラがその「TKB MONSTER 2018」のビール画像です。

見た目ですが、赤褐色で程よく透き通ってる感じでした。
香りはほんのりだが甘さを感じたがアルコール感の方が強めに出てたかな。
飲み口は、口に含んだ瞬間ピリピリと舌を刺す感じがあったのは気になったが、苦味は強めだが飲み込むとすーっと直ぐ消える感じでほとんど残らず。また、甘さはあるが苦味が明らかに勝ってる感じで夏に仕込んだビールとの事でまだ若いのかな?バーレー好きのビアっぷるにはもう少し寝かせたのを飲んでみたいとも思ったがビアっぷるは好みではなかったかな^^;
最後に新しいニューイングランドIPAですが、
ビール名:Behind The Cloud(ビハインドザクラウド)
ビアスタイル:ニューイングランドIPA
アルコール度数:6.5%
IBU:??
コチラが「Behind The Cloud(ビハインドザクラウド)」のビール画像です。

見た目ですが、程よく濁ってる感じのオレンジ色に近いかな。
香りはほのかにマンゴー感も感じるがジューシーさが爽やかで際立つ。
飲み口は、ジューシーさとトロピカルさが存分に伝わるニューイングランドIPA。苦味は僅かに感じる程度で甘さが控えめなのが残念だが奥深さを感じた。ビール自体は重くもなく軽くもなくという感じでビール自体のバランスはさすがでした。因みにこのビールは2杯飲みましたが甘さが少ないものの好みな方のビールでした(´▽`)
店内画像などは敢えて撮りませんでしたが細やかなプレゼントを頂きました♪

最初見た時は、お菓子をありがとう~と思いましたが、よくよく見ると『TKBrewing』さんの文字が!!(@_@)。こういうプレゼントを頂くと嬉しいのは嬉しいのですが、ビアっぷるとしては食べたいが食べ辛くなるのも本音ですがどうしようか?www
はい、そんなこんなで今回はTKBrewingさんの『TKBrewing 1st Anniversary』で飲んだ「1st Anniversary IPA」、「TKB MONSTER 2018」、「Behind The Cloud」を紹介しました。このTKBrewingさんのビールに出会ってホント衝撃を受けたのは忘れられない。特に『雲に隠れてエクアノット』は甘さは控えめながらビールバランスに衝撃を感じ今でもTKBrewingさんの中では一番の好みですね~。これから2周年、3周年と新たなTKBrewingさんもみたいですし、今後のビールも楽しみにしたいと思います。皆さん機会があればTKBrewingさんのビール、機会があれば是非飲んでみて下さいね~
今回はここまで。それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。