【大阪】箕面ビール:「W-IPA(ダブルIPA)」を樽で飲みました~

箕面ビール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、大阪府箕面市のある『箕面ビール』さんから「W-IPA(ダブルIPA)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。ビアっぷるは『箕面ビール』さんと言えば、この「W-IPA(ダブルIPA)」がズバ抜けて好みなんですよね~、もちろん人気の『桃ヴァイツェン』よりも遥かに好み。理由は後ほどとして、毎年必ず飲んでるビールの1つで年明け早々飲める機会がありましたので初ご紹介です^^

『箕面ビール』W-IPA(ダブルIPA) 詳細

ビール名:W-IPA(ダブルIPA)
ブルワリー:箕面ビール
ビアスタイル:ストロングエール
アルコール度数:9.0%
IBU:56
URL:箕面ビール
facebook:箕面ビール
※定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます

コチラがその「W-IPA(ダブルIPA)」のビール画像です。

箕面ビール(W-IPA)

「W-IPA(ダブルIPA)」飲み応えレビュー

見た目ですがいつもと違い、珍しくかなり濁っておりひょっとしたら樽底かも!?
香りは、モルトの香りが強めに出て甘さを感じる心地よい香り。
飲み口は、毎度飲んで思うがホップの苦味があるのにモルト感とアルコール度数の高さかさからかうまく苦みを抑えてくれており、苦味を感じさせないこのビールバランスがかなり好み。また、求めてる甘さもある中にビールは重過ぎず軽すぎず。アルコール度数9.0%ながら、凄く飲みやすいですし飲んだ後の余韻も素晴らしくビアっぷるが超好みのビールでした^^

原材料を通常の2.5倍の量を使用したストロングエール

はい、この「W-IPA(ダブルIPA)」ですが、ビアスタイルはストロングエール。また通常の2.5倍のホップとモルトを使用しておりアルコール度数9%とハイアルコールビール。カスケードホップが2.5倍という事だがIPAが苦手なビアっるが何故このビールを好むかと言うと、モルトの甘さがホップの苦みを良い意味で抑えてくれてるから。稀に苦いW-IPAに出会う事もあるが、基本的には1年中安定したビールで飲めるのもさすが箕面さん。

ちょっと気になった事は、今回飲んだW-IPAのビール画像を見ての通りかなり濁ってたのは意外だった。茶褐色はともかくここまで濁り気味なのは初めてでなかなか巡り会えない濁りかも!?。まぁ、樽底の部分だと思っていてこうなると良い意味で味が気になりますがいつもより濃い感じもしたが甘さもあったし凄く好みな感じのW-IPAでございました♪。毎年、大変満足させてもらってるビールで今年も早々飲めたのは嬉しかったなぁ~(´▽`)

はい、という事で今回は『箕面ビール』さんから「W-IPA(ダブルIPA)」を紹介しました。箕面ビールさんではスタウト等、他のビールもかなり有名ではありますが機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る