Beer Celler Tokyo(ビア セラー トウキョウ)さんで行われた『Hobo Ne IPA と IPA tap take over』に行ってきました~

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

先日、Beer Celler Tokyoさんで行われた、
Berr Celler SapporpさんとHobo brewingさんとのコラボイベント、
『Hobo Ne IPA と IPA tap take over』にビア仲間に誘われ行ってみました。

イベント名:Hobo Ne IPA と IPA tap take over
ブルワリー名:Hobo Brewing
日程:2017年12月16日(土) 14:00~
場所:Beer Celler Tokyo

Hobo brewingさんですが元はこだてビールさんで醸造経験がある方で、
今はファントムとして北海道を中心に活動をされてる様ですね。
稀に東京へイベントがあれば自身でサービングをしながらビールを提供してますが、
過去に飲んだ「生活のラガー」というビールが美味しかった…相当好みでした。

そんな中、そのHobo brewingさんが、
アメリカオレゴン州にあるポートランドのCulminationさんとのコラボビールを
造ったとの事で非常に気になりお伺いしたという感じです。

メニューはこんな感じですが、

Hobo brewingさん絡みのビールは、
6、No more Mr. Rice Gny(ニューイングランドIPA) 7.5%
8、No mosaic(IPA) 7.5%

の2種類の様でした。

どちらもIPAですが伊勢角屋麦酒さんとCulminationさんのコラボビールで
飲んだNeko Nihikiがあまりにもインパクトがあり美味しかったので、
今回Culminationさんとのコラボした Rice Gnyの方が気になってました。

はい、

見た目はこんな感じでオレンジジュースみたいで、
さすがニューイングランドIPAという事もあり濁ってますね~

そして飲んだ感想ですが、香りは思ったより少なかったのですが
苦みが少なくジューシーで飲みやすくビア仲間は、
「さっぱりゴクゴク飲める」という感想でした。が、
ビアっぷるは飲めない訳ではないがNeko Nihikiよりは苦かったかな^^;

そして、もう1つのNo mosaic(IPA)ですが、

見た目はこんな感じで明るさが少ないので伝わりにくいが凄く綺麗なビールでした。
はい、ただこちらもIPAですので満を持して飲んでみました。
モザイクホップの香り?か、ほのかに香りこちらもIPAというスタイルだが、
苦みが少なく飲みやすい。醸造は滝川ブルワリーさんとの事ですが、
このIPAならパイント2杯程度なら飲めると思いました。
Rice Gnyよりはこちらの方が好みかな^^;

やはりIPAにも色々とありますね~
やはりクラフトビールは飲んでみないとわからない!
これに尽きます。

余談ですが、
1、Urban Farm House(Sason)

海外ビール知識が乏しいビアあっぷるですので、
店員さんにお願いをしたらコモンズさんのこのビールを頂きましたが相当好み。
セゾン感をあまり感じず酸味も少なくすっきりで、
IPAを飲んだ後だからかゴクゴク飲めるビールと感じました。

この世の中にはまだまだたくさんのビールがあり、
先日も原宿のPDXにお伺いしてブログに挙げましたが、
My注目はポートランドビールですね!
今後も見つけたらちょくちょく飲みたいですね。
そしてHobo brewingさんの次回のビールも関東で飲めるなら是非飲みたい。

勉強になりました。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る